ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
KIF
KIF(関西イラチフライマン)
2010年6月からブログ開始。ほんとはイラチではないのですが?、釣り上りのスピードが速いといわれ命名してみました。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年07月22日

奈良の渓

7月17日(土)奈良のマイナーな渓釣行

奈良の渓

今日から梅雨明け、天気予報は当分晴れ
「勝手に源流の陣」に参加したかったが、そんなには時間が取れないのと、
釣友kとの約束が有り、7~8年行ってない、奈良のマイナーな渓へ行くことに!
この渓は、釣友kのHRである。
2~3回一緒にきたことはあるが、それももう7~8年前のこと。
魚影はそこそこあるが、サイズが出ない のはわかっている。
今回は釣果より何より、メンタルな病で悩んでいるk君の気晴らし が目的だ!
彼は、病の影響で私の迷惑になることを気にしている。
正直、私も以前のk君じゃない場合、どう接していいのか少し不安である。
ま~でも、そんなことを言っても始まらない。
とりあえず、今までの調子で気を使わずに、まず、私が楽しんでやろう!
そうすれば、彼もきっと楽しいはずだ!
ということで、車の無い彼を迎えに行き、渓へ向かう。

天気は上々!
 (良過ぎる、暑過ぎる)

奈良の渓

渓に着くと、水量は わずかに増水、悪くはない。
入渓して、交互に釣りあがる。
私に ちびアマゴちゃんがヒット!奈良の渓

間も無く、彼にもちびがヒット!
そんな調子で、2人でちびばかりをポツポツとヒットさせていく。

サイズは小さいが、バカなことや、思い出の話をしながら釣りあがるのは楽しい!
彼も、とても楽しそうだ。

ブランクのあるk君。
キャストがターンオーバーしていないが、びっくりするほどポイントにフライが入る。
ターンオーバーしないキャストで、点のポイントに入れるのは、ある意味すごい!

ここで、 記録的サイズが!
奈良の渓

今までチビを計測したことはないが、たぶん、 過去最小サイズ!
7cmのちびアマゴが#16のカディスに食いつきました。
目が充血してしまい、かわいそうだ。

午前中を終了して、5本max14cm位、k君のmax16cm
怖ろしいほど小さい
でも、なんだか楽しい。

午後、別の支流に入り、私に16.5cmが出た。
奈良の渓
通常なら、これもちびだが、今日の私たちにとっては最大サイズ
低レベルで大物賞だ!

元の川に戻ると、16:00、少し涼しくなり、いい感じ、反応はよくなってきた
・・・・が、釣れるのはチビ!
ここまで9本
最後の堰堤に「ツ抜け」と、ましなサイズを期待して挑む。
護岸の壁際をデッドに流すと、出た!
ましなサイズ!
うまくいなしてランディング!
ここまで、チビばかり釣ってきたので、かなり大きく見える
・・・が、計測すると19cm・・・全然でかくない

奈良の渓

でも、最後の最後で、 今日一番のサイズと、
ジャスト「ツ抜け」ハッピーエンドだ!

k君もラストポイントで1匹追加してハッピーエンド!

これにて しゅ~りょ~!

本日、合計10本 max19cm (k君5本 max16cm)

釣果はいまいちだが、とても楽しかった。
k君も楽しかったようだ

k君を送って、帰っている途中にk君からメールが入った。

 「久しぶりに楽しい1日を過ごしました。ありがとう。」 

・・・・・・とてもうれしい気持ちになった。


このブログの人気記事
滋賀の渓②
滋賀の渓②

2021年解禁!
2021年解禁!

4~5月 おまとめ
4~5月 おまとめ

夏~秋 おまとめ
夏~秋 おまとめ

同じカテゴリー(奈良)の記事画像
奈良 調査釣行
奈良の渓~その⑤~2日目
奈良の渓~その⑤~1日目
奈良の渓 2日目
奈良の渓~その④~
奈良 尺
同じカテゴリー(奈良)の記事
 奈良 調査釣行 (2010-09-06 08:34)
 奈良の渓~その⑤~2日目 (2010-08-19 18:18)
 奈良の渓~その⑤~1日目 (2010-08-18 18:30)
 奈良の渓 2日目 (2010-08-11 12:21)
 奈良の渓~その④~ (2010-08-09 17:21)
 奈良 尺 (2010-08-05 12:30)
この記事へのコメント
おはようございます、KIFさん!

ワタシのHRのひとつにも「チビヤマメの渓」と呼んでいる小渓流があります。
確かに釣れるサイズは期待できないんですけど(区間によってや堰堤には釣れない尺オーバーもいますが・・)、気軽にたのしく渓魚たちと戯れたいとき、癒しのお散歩で出撃してます(笑)。
ふたりとも楽しかったみたいでいいですね~!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2010年07月22日 09:03
こんにちは
私のHRではいつも大半はこんなサイズの奴らと戯れています。

kさん、よかったですね。
最近心を病む方が増えているように感じます。
自然と対峙して旧友とロッドを振り続け、しかもある程度釣果があれば
心はプラスの方向に向くかもしれませんね。
Posted by jbopperjbopper at 2010年07月22日 16:18
こんばんは、ちぃ師匠。釣果の方はともかく、

 何より大切な友人が一人、透明な流れによって心洗われていく・・・

というそんな良い一日であったことが何よりです。先ずは釣果以上に大切な、そんな何かを釣り上げることが出来たご様子。

 なにより、なにより・・・

と思っております。
Posted by ひげオヤジひげオヤジ at 2010年07月22日 19:59
こんばんは。

K君も楽しまれたようでよかったですね。
「また行こう」って気持ちも湧いてくるんじゃないかと思います。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2010年07月22日 22:58
こんばんは。

>ここまで、チビばかり釣ってきたので、かなり大きく見える。
>・・・が、計測すると19cm・・・全然でかくない。

紀伊で釣るとこんなんばっかりですねぇ。
稀に釣れる8寸オーバーなんて、かけたら大慌てしちゃいますもん(笑

でも行っちゃうのは、でかいだけの魚を釣りたいからじゃないんです。
大きいのを釣りたいなら、成魚放流の川に行けばいいんですからね。
小さくても綺麗な魚に遊んで貰って、身も心もリフレッシュ。
K君から「また連れてってくれよ!」って連絡あるといいですね♪
Posted by みかん at 2010年07月23日 03:08
@oko-rocksさん
おはようございます。
この渓には、尺オーバーはいないと思われます。
何年も通ったk君のmaxが26cmとのこと。
秋には多少はましなサイズがでるかも?
とにかく、k君が楽しんでくれたことがよかったです。(^-^)
Posted by KIF at 2010年07月23日 07:58
@jbopperさん
おはようございます。
私には特別なことはできないけど、
k君にとって少しでもプラスになればうれしいです。
Posted by KIF at 2010年07月23日 08:08
@ひげオヤジさん
おはようございます。
そして、ありがとうございます。
k君とは、機会をつくって、
また、行こうと思ってます。
彼の病が少しでも改善されれば幸いです。
Posted by KIF at 2010年07月23日 08:14
@release-windknotさん
おはようございます。
彼は遠慮して、自分から誘ってこないと思うので、
私のほうから誘うつもりです。
彼から遠慮無しに誘ってくれるぐらいになればいいと思ってます。
昨日、新しい奈良の渓の情報を入手したので、彼を誘って新規開拓を狙っています。
Posted by KIF at 2010年07月23日 08:21
@みかんさん
おはようございます。
関西の渓の現実は厳しいっす!
でも、確かに、釣りは自己満足の世界、
今回のようなハッピーエンドなら、
サイズは関係ないです。
k君も見守るなか、最後の19cmは感動がありました!
彼はきっと、当面は遠慮して自分からは頼まないと思うので、
私のほうから声をかけるつもりです。
彼が遠慮無しに誘ってくれるぐらいになればいいと思ってます。
Posted by KIF at 2010年07月23日 08:30
こんにちは
19cmアマゴに満足感を得たKIFさんの記事を見て、過去にブログで
紹介したある人の名言を思い出しました。

 > フライフィッシャーとしての尺度は、「どれだけ大きなマスを釣る
 > ことができるか?」ということではなく、「どれくらい小さなマスでも
 > ガッカリせずに釣ることができるか?」というところにある。
Posted by jbopperjbopper at 2010年07月26日 12:46
@jbopperさん
こんにちは。
名言ですね!
私自身は、
釣りは自己満足の世界、より少ない釣果で、より大きな満足を得るのが究極と思っています。(^-^)
Posted by KIFKIF at 2010年07月26日 13:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
奈良の渓
    コメント(12)