ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
KIF
KIF(関西イラチフライマン)
2010年6月からブログ開始。ほんとはイラチではないのですが?、釣り上りのスピードが速いといわれ命名してみました。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月03日

大本命!・・・のはずが・・・。

6月29日(土)最上川

大本命!・・・のはずが・・・。

久々に渓キャン釣行!

大本命の最上川水系に行って来ました ・・・・・が
ネット情報では、遂に大本命エリアも盛期に入ったようなので、

渓キャンを兼ねて行って来ました!

昨年の9月の調査釣行で、いい感触のあったところへ向かう。

要所要所には車が止まっており、かなり人が多い

とりあえず、空いてそうなとこに入渓すると、すぐに後ろからルアーマン2人が釣り上ってきた。

頭ハネはまずいので少し下って声をかけると、

なんと、昨年、同じ川で意気投合して1hほどお話しした神奈川県から通っている方でした!

ルアーでの釣果は上々とのこと。

期待して、少し釣り上るが、ヤマメ1本のみ。

大本命!・・・のはずが・・・。

移動して、お気に入りの区間に入渓


大本命!・・・のはずが・・・。

見た目は抜群だが、なかなか反応が無い


真新しい足跡が多く、昨日か早朝に先行があった形跡。

あるところから、反応が出だして、アベレージサイズの岩魚・ヤマメがヒット!

大本命!・・・のはずが・・・。

大本命!・・・のはずが・・・。

大本命!・・・のはずが・・・。


ランチの後、上流へ移動。


やや良型 25cm
大本命!・・・のはずが・・・。

大本命!・・・のはずが・・・。

渓キャン準備もあるので、

17:00   しゅ~りょ~!

本日、ヤマメ10本 岩魚8本max25cm 合計18本
   (ちさやん2本)



数はそこそこでしたが、サイズはイマイチ。

大本命でこの結果は、厳しいっす!


今日は渓キャン!

温泉で汗を流した後、昨年見つけていた河原のテン場に到着。

焚き火をするため、到着早々、暗くなる前に河原の流木を集め、

肉や畑で採れた野菜を焼いてBBQ!

食事の後は、酒をチビチビやりながら、待望の焚き火!

涼しい風にふかれながら、満天の星の下、最高のお酒が飲めました!

大本命!・・・のはずが・・・。



大本命!・・・のはずが・・・。


大本命!・・・のはずが・・・。

   黒く熟した実は甘くておいしいよ~!
大本命!・・・のはずが・・・。


このブログの人気記事
滋賀の渓②
滋賀の渓②

2021年解禁!
2021年解禁!

4~5月 おまとめ
4~5月 おまとめ

夏~秋 おまとめ
夏~秋 おまとめ

同じカテゴリー(最上川)の記事画像
渓キャン釣行 1日目
ファミリー集結!
2日目
下見
同じカテゴリー(最上川)の記事
 渓キャン釣行 1日目 (2013-09-23 09:26)
 ファミリー集結! (2013-08-08 11:34)
 2日目 (2013-07-05 10:07)
 下見 (2013-02-19 12:16)
この記事へのコメント
あぁ、ちさやんとこにもコメントしましたが、焚き火・・いいなぁ~(羨)!
焚き火とワンカップの夜、シビレますね~♪
Posted by oko-rocks at 2013年07月03日 09:07
こんにちは。
盛期のツリキャンはええですね~。
写真から薪の爆ぜる音が聴こえてくる様です。
いい酒、いい釣り、いい焚き火!
憧れます~♪
Posted by mito at 2013年07月03日 09:07
@oko-rocks さん
最近ワンカップにばっかり食いついてません?(笑)
よ~わ、酒が飲めたらなんでもええんちゃいますの?(爆)
Posted by KIFKIF at 2013年07月03日 19:29
@mitoさん
焚き火が出来る状況って、意外とないんですよね~。
キャンプ場はほぼ直火禁止やし、
焚き火スタンド使ってまではって感じで・・・。
河原の石組んで、流木燃やすのが一番好きかなぁ~。
Posted by KIFKIF at 2013年07月03日 19:34
なるほど、入りやすい場所は関東からの人が多いんですね~。
となると歩くか本流って感じですかね~?
焚火やってみたいですな~。
Posted by gohdon at 2013年07月03日 20:49
|ョ・ω・`)・・おはよぅ

火をみつめながらチビチビと・・見上げればスターダスト・・
 雰囲気あるなぁ
 ヤマメも羨ましいぞぉぉ。。

新潟市近郊出身のイタリアンのマスターに情報教えてもろてますねん
 ちょいまち(´-д-`)ボソ 
Posted by shimashima at 2013年07月04日 06:16
@gohdonさん
そ~ですね~。
1h位歩くか、時間帯を狙って本流に入るのも手ですね。
河原に雪渓があるのに水温は14℃と意外に高かったです。

焚き火は楽しいですよ~!
Posted by KIFKIF at 2013年07月04日 07:50
@shimaさん
ヤマメはいいけど、サイズアップしたいっす!
情報収集ありがとうございます。
Posted by KIFKIF at 2013年07月04日 07:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大本命!・・・のはずが・・・。
    コメント(8)