ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
KIF
KIF(関西イラチフライマン)
2010年6月からブログ開始。ほんとはイラチではないのですが?、釣り上りのスピードが速いといわれ命名してみました。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年03月20日

ええ感じ!

3月17日(日)月光川(山形県)

ええ感じ!

先週に引き続き月光川に行って来ました!
天気良好!気温も上がるようで、ええ感じだ!

本日の目標、KIF:3本以上or20cm以上1本、 ちさやん:1本

9時過ぎに橋の下から入渓、瀬の脇の流れを丹念に釣り上る。

ユスリカのハッチも多い。

日当たりのいい浅い緩い筋から、出た!ヒット!

パックリと#16EHCをくわえたのは、少しサビの残るヤマメさん。(18cmくらい)

ええ感じ!

続いて、
ええ感じ!

さらに1匹追加して、数の目標達成!

橋のところに戻って、覗いていると、ヤマメがけっこう浮きだしている

ミッジに変えて、狙い打ち!

ええ感じ!

僅かながら、ライズも出だした。

ええ感じ!

写真の筋の右側で、鼻先をもっこりと出すライズを発見!

狙い打って、ヒット!

いい引きをランディングすると、きれいなヤマメさん23cm!

ええ感じ!

最高だ~! 

超楽しい!

サイズ目標も達成!

ランチは遊佐の街でラーメンを食べて、午後の部に入る。

#16EHCで釣り上りながら反応させて、ミッジに替えてヒットさせる感じでチビヤマメを追加していく。

そして、ついに ちさやんにもヒット!

ええ感じ!

祝!解禁!

祝!東北初ヒット!

こちらも目標達成!

16:00 しゅ~りょ~!

本日、ヤマメ 9本 max23cm 、 (ちさやん ヤマメ2本)

今日は天気も良く、目標も達成!

この時期にして、最高の楽しい釣りが出来ました



鳥海山と月光川
ええ感じ!

鳥海山と月光川とじぇんとるまん!?・・・ちゃうか!?
ええ感じ!
(ちさやん撮影)


ええ感じ!


このブログの人気記事
滋賀の渓②
滋賀の渓②

2021年解禁!
2021年解禁!

4~5月 おまとめ
4~5月 おまとめ

夏~秋 おまとめ
夏~秋 おまとめ

同じカテゴリー(月光川)の記事画像
ラスト釣行!
またまた増水!
未だに雪代!
プロロ~グ!?
曇天増水GW
いつまで寒いねん!
同じカテゴリー(月光川)の記事
 ラスト釣行! (2013-09-30 17:29)
 またまた増水! (2013-08-12 16:11)
 未だに雪代! (2013-06-17 14:11)
 プロロ~グ!? (2013-05-20 18:31)
 曇天増水GW (2013-05-10 12:27)
 いつまで寒いねん! (2013-04-22 18:21)
この記事へのコメント
おはようございます。
楽しそうですね。
23のヤマメ、背中やパーマークの青と体側の赤みのコントラストが魅力的です。
Posted by yuzupapa223 at 2013年03月20日 10:37
こんにちは。

じぇんとるまんっぽいですよ^ ^
ライズで23cmヤマメは嬉しいですね。
ようやく本格始動のようでなにより( ´ ▽ ` )ノ

フキノトウは雪のそばがいいですねぇ。
Posted by みっち’みっち’ at 2013年03月20日 14:16
こんばんは。

え~雰囲気でんな~^^。
ライズもあって。
これから暖かくなるとますます楽しくなりそうな・・・。
Posted by release-windknot at 2013年03月20日 20:54
こんにちは。

素晴らしいロケーションですね!
ライズもあって魚も綺麗で楽しそうです。
でも、寒いんだろ~な~(^_^;)
Posted by kazumaru at 2013年03月20日 21:25
恵まれた環境ですね~。
甲殻類が多いのか年越しで錆びた魚体に綺麗な赤みが差していい魚ですね~。
そろそろユキシロシーズン突入かな?
Posted by gohdon at 2013年03月20日 22:07
こないだ新潟から帰るときに車窓からみた山々の雄大さを今でも思い出します。
そこで釣りができるなんて羨ましい!
Posted by jets at 2013年03月20日 22:39
@yuzupapa223さん
一番大きいのが、一番きれいでした。
気持ちいいヒットでした。
Posted by KIFKIF at 2013年03月21日 08:42
@みっちさん
「関西じぇんとるまんの釣行記」
へようこそ!  ・・・ちゃうか!
すぐに調子に乗るので、おだてない方が・・
ふきのとうは5~6個採って天ぷらで食べました。
春の味でした。
Posted by KIFKIF at 2013年03月21日 08:46
@release-windknotさん
この日は運良く天気に恵まれました。
今日は雪降ってます。
まだまだ不安定なので、天候で左右されそうです。
Posted by KIFKIF at 2013年03月21日 08:49
@kazumaruさん
この日はいい天気で暖かかったです。
でも、今日は寒くて雪が降ってます。
徐々に暖かくなるけど、今度は雪代が入るのでなかなか難しいです。
kazumaruさんの解禁は?
Posted by KIFKIF at 2013年03月21日 08:54
@gohdonさん
恵まれてますかね~?
魚は豊富ですが関西よりシーズンが短いのでなんとも言えない感じです。
近所の川は雪代がガンガン入ってます。
Posted by KIFKIF at 2013年03月21日 08:58
@jetsさん
この日はいい感じでしたが、なかなか厳しいですよ!
岐阜の方が安定感があります。
Posted by KIFKIF at 2013年03月21日 09:00
こんにちは!
いよいよ、東北の渓流釣り、本格始動といった感じでしょうか?
それにしても、渋カッチョ良いヤマメですね~!
東北の渓の景色に溶け込むジェントルマンも格好良いです。(笑)
Posted by jbopperjbopper at 2013年03月21日 10:47
読んでるだけで…楽しそう!!羨ましい笑
Posted by ブル at 2013年03月21日 14:51
@jbopperさん
本格始動ならいいのですが、
ぼちぼち雪代が入りだすと、一時休戦になると思います。
Posted by じぇんとるKIF at 2013年03月21日 17:53
@ブルさん
コメントありがとうございます。
今日は暴風雪なので、ほんまにこの日は天気に恵まれたと思います!
Posted by KIF at 2013年03月21日 17:58
いやあ、イイですねぇ。  
こちらのアマゴさん達とは異なる微妙な色合い。  
いつかはお手合わせ願いたいものです。  

#16EHCにパックリ出るっていうのも凄いなあ。
Posted by blue at 2013年03月22日 03:42
@blueさん
おはようございます。
月光川特有の色合いかと思いますが、
時期的なものかもしれません。
ミッジで釣り上るのは大変なので、
EHCで反応をみて、ミッジで仕留める作戦でしたが、たまにそのままヒットしてました。
Posted by KIFKIF at 2013年03月22日 09:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ええ感じ!
    コメント(18)