2011年03月29日
天川 寒!
3月27日(日) 天川釣行 ~その2~

2回目の天川釣行。
あまり暖かくならないようだが行ってみた。
2回目の天川釣行。
あまり暖かくならないようだが行ってみた。
道中の気温は-3℃!
道の駅できっちり串コンニャクを食べてから、渓へ向かう。
CR 水温4℃ 気温は完全に氷点下。

でも、ライズはボッコボコ。

(見えるかな?)
今日は借り物の#4ロッドを使用。
持ち主が1回使用したが、まだ入魂されていないので今回は入魂を狙う。
(*持ち主は別のロッドを購入したので、このロッドは使ってない)
開始早々に単発のライズを狙い打ちすると、
以外にあっさりヒット!
肌はイマイチだが、ヒレの大きな 23cm

借り物のNEW ROD 入魂!
同じく、単発のライズを狙い打ちで
2匹目

こりゃあ、意外にイージーかと思ったが、それからがなかなかヒットしない。
ライントラブルと寒さでてこずっていた ちさやんにもヒット!

これで一安心。
もう、CRは十分なのだが、目の前でライズしていると なかなか止めれない。
その後は、フライをとっかえひっかえ必死になるが、
フライは食ってくれない。
釣りには熱くなるが、気温は低く、めっちゃ寒い。
ガイドが凍ってラインが出なくなることもしばしば。
なんとか成魚放流を1匹追加。

午前中は終了。
支流に移動してランチ。
ランチ後、その支流を少したたくが、水量が少なく、水温も2℃。
無反応のまま、移動。
日当たりのいい本流に入る。
水温6℃。
間もなくヒット!
ちびアマゴ

ライズを発見したちさやんはライズ取りに挑む!

このあと、きっちりライズをキャッチ!
~かっちょい~い!~
負けじと私もライズ取り。

もういっちょ!

ちさやんも1匹追加。
この区間、暑くなるとダメそうだが、今の時期の お気に入りになりそうだ!
大きく移動して再度本流をやるが、オイカワやカワムツが釣れた。
16:00 少し早いが、今日の温泉にも近いので、
しゅ~りょ~!
本日、アマゴ6本 max23cm (ちさやん アマゴ3本)
一応、CRでも釣れたし、本流でライズ取りもできたし、とても楽しかった!
次回はサイズアップを狙うぞ!
道の駅できっちり串コンニャクを食べてから、渓へ向かう。
CR 水温4℃ 気温は完全に氷点下。
でも、ライズはボッコボコ。
(見えるかな?)
今日は借り物の#4ロッドを使用。
持ち主が1回使用したが、まだ入魂されていないので今回は入魂を狙う。
(*持ち主は別のロッドを購入したので、このロッドは使ってない)
開始早々に単発のライズを狙い打ちすると、
以外にあっさりヒット!
肌はイマイチだが、ヒレの大きな 23cm
借り物のNEW ROD 入魂!
同じく、単発のライズを狙い打ちで
2匹目
こりゃあ、意外にイージーかと思ったが、それからがなかなかヒットしない。
ライントラブルと寒さでてこずっていた ちさやんにもヒット!
これで一安心。
もう、CRは十分なのだが、目の前でライズしていると なかなか止めれない。
その後は、フライをとっかえひっかえ必死になるが、
フライは食ってくれない。
釣りには熱くなるが、気温は低く、めっちゃ寒い。
ガイドが凍ってラインが出なくなることもしばしば。
なんとか成魚放流を1匹追加。
午前中は終了。
支流に移動してランチ。
ランチ後、その支流を少したたくが、水量が少なく、水温も2℃。
無反応のまま、移動。
日当たりのいい本流に入る。
水温6℃。
間もなくヒット!
ちびアマゴ
ライズを発見したちさやんはライズ取りに挑む!
このあと、きっちりライズをキャッチ!
~かっちょい~い!~
負けじと私もライズ取り。
もういっちょ!
ちさやんも1匹追加。
この区間、暑くなるとダメそうだが、今の時期の お気に入りになりそうだ!
大きく移動して再度本流をやるが、オイカワやカワムツが釣れた。
16:00 少し早いが、今日の温泉にも近いので、
しゅ~りょ~!
本日、アマゴ6本 max23cm (ちさやん アマゴ3本)
一応、CRでも釣れたし、本流でライズ取りもできたし、とても楽しかった!
次回はサイズアップを狙うぞ!
Posted by KIF at 12:28│Comments(12)
│天川
この記事へのコメント
こんにちは、KIFさん!
ううぉ~!ライズハンティング!かっちょいい~!楽しそ~!
ボッコボコのライズなんて見たらワタシ、興奮してフライを結べないかも(笑)。
ううぉ~!ライズハンティング!かっちょいい~!楽しそ~!
ボッコボコのライズなんて見たらワタシ、興奮してフライを結べないかも(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2011年03月29日 14:25

@oko-rocksさん
このボコボコライズが曲者でした。
ボコボコは1つも取れずじまいで、
単発だけ取れました。
ボコボコの中をフライが通過すると、
ライズの波でフライが右往左往するのですが、
きっちりフライだけはくわえません。(悔)
このボコボコライズが曲者でした。
ボコボコは1つも取れずじまいで、
単発だけ取れました。
ボコボコの中をフライが通過すると、
ライズの波でフライが右往左往するのですが、
きっちりフライだけはくわえません。(悔)
Posted by KIF at 2011年03月29日 14:59
こんばんわ。同じ水温・気温でも我がHRは完全に冬で雪に覆われてました。エサ師の姿も無かったです。まだ1ヶ月ほど先のようです。紀伊半島魅力的ですねー。
Posted by safari555
at 2011年03月29日 20:49

こんばんは
身代わり入魂、おめでとうございます。(笑)
ライズ獲り、まったく駄目な私からすると凄いです!
弟子も立派に成長しましたね!
身代わり入魂、おめでとうございます。(笑)
ライズ獲り、まったく駄目な私からすると凄いです!
弟子も立派に成長しましたね!
Posted by jbopper
at 2011年03月29日 21:54

やや!
釣ってますねえ。
おいしそうなライズは2、3時間ハマりそうです。
どっかライズないですかねえ。
釣ってますねえ。
おいしそうなライズは2、3時間ハマりそうです。
どっかライズないですかねえ。
Posted by jets at 2011年03月29日 23:21
ほう、水温6℃でもライズボッコボコですか。
とは言え、こちらの解禁日は水温4℃でした。
とは言え、こちらの解禁日は水温4℃でした。
Posted by blue at 2011年03月30日 21:25
@safari555さん
今、見てきました。
早春の奈良はいいよ~。
って、今年まで知らんかっけど・・・・・。
今、見てきました。
早春の奈良はいいよ~。
って、今年まで知らんかっけど・・・・・。
Posted by KIF at 2011年04月01日 10:48
@jbopperさん
ありがとうございます?(笑)
獲れないボコボコライズが悔しいです。
獲れる単発ライズに逃げる自分が情けない。
昨日も弟子と行きましたが、
私より先にヒットされました。
がんばらないと抜かれるかも?
ありがとうございます?(笑)
獲れないボコボコライズが悔しいです。
獲れる単発ライズに逃げる自分が情けない。
昨日も弟子と行きましたが、
私より先にヒットされました。
がんばらないと抜かれるかも?
Posted by KIF at 2011年04月01日 10:58
@jetsさん
天川CRにくれば、
一見おいしそうで、実はおいしくないライズがボコボコです。
jetsさんなら研究して獲ってしまいそうですね。
私は安易なほうに逃げてしまいます。
天川CRにくれば、
一見おいしそうで、実はおいしくないライズがボコボコです。
jetsさんなら研究して獲ってしまいそうですね。
私は安易なほうに逃げてしまいます。
Posted by KIF at 2011年04月01日 11:10
@blueさん
なぜか奈良の魚は低水温でも元気です。
高水温でも元気やし。
夏場水温18~20℃でも、出てくれます。
普段から少ない水量で水温変化が激しいので、逞しくなってるのかな?
エサが少なくて飢えてるのかも?
なぜか奈良の魚は低水温でも元気です。
高水温でも元気やし。
夏場水温18~20℃でも、出てくれます。
普段から少ない水量で水温変化が激しいので、逞しくなってるのかな?
エサが少なくて飢えてるのかも?
Posted by KIF at 2011年04月01日 11:16
好調キープしてますね~。
一度行ってみたい気になります(^^;)
こちらはKIFさんに刺激されてやっとこ渓流に行ってきました。
好調とは行きませんでしたがニューロッドにも入魂できて楽しめましたよっ。
一度行ってみたい気になります(^^;)
こちらはKIFさんに刺激されてやっとこ渓流に行ってきました。
好調とは行きませんでしたがニューロッドにも入魂できて楽しめましたよっ。
Posted by gohdon at 2011年04月01日 21:59
@gohdonさん
入魂アマゴ、ほんまにきれいでした。
あれよあれよとゆ~てる間に、
盛期~最盛期がやってきますね~!
入魂アマゴ、ほんまにきれいでした。
あれよあれよとゆ~てる間に、
盛期~最盛期がやってきますね~!
Posted by KIF at 2011年04月03日 06:39