2011年05月17日
天川 新規開拓!
5月7日(土)天川釣行 ~その5~

今年から通いだした天川。
まだまだ未開拓エリアがたくさんある。
新規エリアを開拓に行ってきました。
今年から通いだした天川。
まだまだ未開拓エリアがたくさんある。
新規エリアを開拓に行ってきました。
人が多いのは覚悟して、入渓点に到着すると、既に車3台がとまっている。
初めてなので勝手がわからない。
準備後、後攻を覚悟の上でそのまま入渓する。
・・・・・と、ほぼ1個目のスポットポイントで あっさりとヒット!
岩魚君23cm。

サイズもいい。
こりゃあ、ええ感じかな? ・・・っと思ったが、
偶然の竿抜けのようで、あとが続かない。
反応の無いまま釣りあがっていると、
直ぐ横の林道を、無言で登るFFMが・・・・。
おいおい!
一人で林道に這い上がって後を追っていくと、2人になって、下ってきた。
どうも、友人を呼びに来ただけだったようだ。
とはいえ、その友人が先行していたのはほぼ確実。
それで終らず、下ってくるエッサーマン。
またまた、わざと私達から遠いルートで頭をハネるエッサーマン。
挙句の果てに、林道を歩いてきて、私達の直ぐ上のポイントに堂々と入るエッサーマン。(なぜかフライロッドも持っている)
んなアホな!
さすがに、憤然と声を掛けると、平謝りに謝って、
エッサー:「少し上から入ります。」
KIF:「はっ? 私ら先行者覚悟で下からはいってますねん、少し上に入られて、どないせ~いいまんの?」
エッサー:「すいません、下ります。」
以外に真面目そうな人だったので、不思議な感じがしたが、
下って貰った。
キャストしづらいところや、岩下などをデッドにせめる。
対岸の隅の超投げにくいところで、ヒット!

その後、多少反応するものの、昼も近いので脱渓。


ランチのあと移動。
次なる新規は、やや川の規模が大きい。
先行者があってもなんとかなりそうだ。
早速アマゴがヒット!

ちさやんにもうれしい1匹目!

今季初のきれいな岩魚君! 祝!
ポツポツとヒットする。
私にも岩魚。

岩魚

アマゴ

ちさやんもアマゴ2本追加。
18:00 しゅ~りょ~!
本日の釣果、岩魚4本max23cm、アマゴ3本 計7本
(ちさやん 岩魚1本 アマゴ2本)
多少苦労はしたが、いい開拓が出来たと思う。
ちさやんも、シーズン初岩魚をキャッチ出来たし、
楽しい釣行でした。
初めてなので勝手がわからない。
準備後、後攻を覚悟の上でそのまま入渓する。
・・・・・と、ほぼ1個目のスポットポイントで あっさりとヒット!
岩魚君23cm。
サイズもいい。
こりゃあ、ええ感じかな? ・・・っと思ったが、
偶然の竿抜けのようで、あとが続かない。
反応の無いまま釣りあがっていると、
直ぐ横の林道を、無言で登るFFMが・・・・。
おいおい!
一人で林道に這い上がって後を追っていくと、2人になって、下ってきた。
どうも、友人を呼びに来ただけだったようだ。
とはいえ、その友人が先行していたのはほぼ確実。
それで終らず、下ってくるエッサーマン。
またまた、わざと私達から遠いルートで頭をハネるエッサーマン。
挙句の果てに、林道を歩いてきて、私達の直ぐ上のポイントに堂々と入るエッサーマン。(なぜかフライロッドも持っている)
んなアホな!
さすがに、憤然と声を掛けると、平謝りに謝って、
エッサー:「少し上から入ります。」
KIF:「はっ? 私ら先行者覚悟で下からはいってますねん、少し上に入られて、どないせ~いいまんの?」
エッサー:「すいません、下ります。」
以外に真面目そうな人だったので、不思議な感じがしたが、
下って貰った。
キャストしづらいところや、岩下などをデッドにせめる。
対岸の隅の超投げにくいところで、ヒット!
その後、多少反応するものの、昼も近いので脱渓。
ランチのあと移動。
次なる新規は、やや川の規模が大きい。
先行者があってもなんとかなりそうだ。
早速アマゴがヒット!
ちさやんにもうれしい1匹目!
今季初のきれいな岩魚君! 祝!
ポツポツとヒットする。
私にも岩魚。
岩魚
アマゴ
ちさやんもアマゴ2本追加。
18:00 しゅ~りょ~!
本日の釣果、岩魚4本max23cm、アマゴ3本 計7本
(ちさやん 岩魚1本 アマゴ2本)
多少苦労はしたが、いい開拓が出来たと思う。
ちさやんも、シーズン初岩魚をキャッチ出来たし、
楽しい釣行でした。
Posted by KIF at 12:30│Comments(12)
│天川
この記事へのコメント
最初のイワナの色、渋いっすね~。
釣り場のマナーって皆知らないんですかね?
自分が嫌なことは人にしない、って原則が判れば当たり前のはずなのに…
ちさやんの初イワナ。さぞかし喜んだことでしょうね。
釣り場のマナーって皆知らないんですかね?
自分が嫌なことは人にしない、って原則が判れば当たり前のはずなのに…
ちさやんの初イワナ。さぞかし喜んだことでしょうね。
Posted by jbopper
at 2011年05月17日 19:53

こんばんわ。
先行者バンバン入ってるのに、実は結構釣ってますやん。
やりますな~。
それにしても、天川って結構あちこちに支流とかあって、開拓するのが楽しそうですね。
先行者バンバン入ってるのに、実は結構釣ってますやん。
やりますな~。
それにしても、天川って結構あちこちに支流とかあって、開拓するのが楽しそうですね。
Posted by massa520 at 2011年05月17日 22:59
KIFさま
最近、ちさやんさまのブログを拝見。KIFさまとまた違った視点からの釣行記、読み比べると楽しさ倍増ですっ。
天川は本流に一度しか行ったことありませんが、支流によって流れの表情も違って楽しそうです。
最近、ちさやんさまのブログを拝見。KIFさまとまた違った視点からの釣行記、読み比べると楽しさ倍増ですっ。
天川は本流に一度しか行ったことありませんが、支流によって流れの表情も違って楽しそうです。
Posted by お地蔵さん
at 2011年05月17日 23:33

@ jbopperさん
人だらけの天川なので、
ある程度は仕方がないけど、
今回はひどすぎました。
初岩魚!とてもうれしそうでした!
人だらけの天川なので、
ある程度は仕方がないけど、
今回はひどすぎました。
初岩魚!とてもうれしそうでした!
Posted by KIF at 2011年05月18日 12:15
@massa520さん
エリアは結構ありますが、
どこもかしこも人だらけ。
「後攻でも、俺は出してやるぞ!」
っていう気持ちが無いとやっていけません。
エリアは結構ありますが、
どこもかしこも人だらけ。
「後攻でも、俺は出してやるぞ!」
っていう気持ちが無いとやっていけません。
Posted by KIF at 2011年05月18日 12:18
@お地蔵さん
ぜひ遊びに行ってあげて下さい。
喜ぶと思います。
天川はエリアによっていろんなタイプの釣りが楽しめる感じがします。
人が多いのが辛いとこですが、魚も多いようです。
ぜひ遊びに行ってあげて下さい。
喜ぶと思います。
天川はエリアによっていろんなタイプの釣りが楽しめる感じがします。
人が多いのが辛いとこですが、魚も多いようです。
Posted by KIF at 2011年05月18日 12:22
こんにちは。
私はよく目の前に餌釣りの方に入られるのですが
動かないので「抜かしていい?」と訊くと「もちろん」とほとんど言われます。
どうやらフライの後でも餌釣りは影響ないみたいですね。
まあこちらは鮎釣りが始まるんで、もうすぐ解消しますけど。
私はよく目の前に餌釣りの方に入られるのですが
動かないので「抜かしていい?」と訊くと「もちろん」とほとんど言われます。
どうやらフライの後でも餌釣りは影響ないみたいですね。
まあこちらは鮎釣りが始まるんで、もうすぐ解消しますけど。
Posted by jets at 2011年05月18日 18:23
こんばんは。
相方殿のブログでも拝見しましたが、スゴイ釣り人密度の高さですね。
ある意味、石徹白よりも厳しいように思えます。
その石徹白へ直前偵察に昨日行ってきましたが、魚たちもようやく元気が出始めたようでした。
そんな中、先行者に追い付いちゃいましたが、狙っているライズを仕留めたいとのことで“どうぞ上がって行ってください。”と先を譲っていただきました。
みんながこんな風にできればいいんですけどねぇ。
相方殿のブログでも拝見しましたが、スゴイ釣り人密度の高さですね。
ある意味、石徹白よりも厳しいように思えます。
その石徹白へ直前偵察に昨日行ってきましたが、魚たちもようやく元気が出始めたようでした。
そんな中、先行者に追い付いちゃいましたが、狙っているライズを仕留めたいとのことで“どうぞ上がって行ってください。”と先を譲っていただきました。
みんながこんな風にできればいいんですけどねぇ。
Posted by blue at 2011年05月18日 20:44
@blueさん
そうだ!そうだ!
大事なことは、
「声を掛けること!」だと思います。
お互い譲れるところは譲り合えばいいのだ。
分かち合えばいいのだ。
仮に上に行くとしても、
「○○から入っていいですか。」とか、
「どこまで釣りますか。」とか、
「あと何時間釣り上がりますか。」とか、
みんな悪い人じゃないはず。
声を掛けないから、悪人にみえるだけだと思います。
そうだ!そうだ!
大事なことは、
「声を掛けること!」だと思います。
お互い譲れるところは譲り合えばいいのだ。
分かち合えばいいのだ。
仮に上に行くとしても、
「○○から入っていいですか。」とか、
「どこまで釣りますか。」とか、
「あと何時間釣り上がりますか。」とか、
みんな悪い人じゃないはず。
声を掛けないから、悪人にみえるだけだと思います。
Posted by KIF at 2011年05月19日 08:52
@jetsさん
コメ返が前後しちゃいました。
川の規模で影響の差はあると思います。
奈良の水量の無い小渓流では厳しいですね~。
コメ返が前後しちゃいました。
川の規模で影響の差はあると思います。
奈良の水量の無い小渓流では厳しいですね~。
Posted by KIF
at 2011年05月19日 12:48

はじめまして!楽しくブログ拝見させてもらってます。自分も天川HRで下手な鉄砲数撃ちゃ当たるをモットーで通ってます。いっぱい釣ってますねー!
どこの谷も人だらけですが良いフィールドなのは間違いないと思います。
先日二人組の餌師に目の前で頭パネされて挙句の果てには挟まれました。餌師サンドイッチです。
さすがにブチ切れました。
これからも相方様共々良い釣りが出来る事を願っております!
どこの谷も人だらけですが良いフィールドなのは間違いないと思います。
先日二人組の餌師に目の前で頭パネされて挙句の果てには挟まれました。餌師サンドイッチです。
さすがにブチ切れました。
これからも相方様共々良い釣りが出来る事を願っております!
Posted by ヨシさん at 2011年05月21日 15:35
@ヨシさん
初めまして!
よろしくです。
今日も行ってきました。
やっといいサイズが出ました。
確かにいい川だと思います。
川で見かけたら声掛けてくださいね。
初めまして!
よろしくです。
今日も行ってきました。
やっといいサイズが出ました。
確かにいい川だと思います。
川で見かけたら声掛けてくださいね。
Posted by KIF
at 2011年05月22日 23:19
