2013年08月22日
2013 夏休み!
8/14~18 5日間の夏休み。
北信州で過ごしてきました!
8/14(水) 1日目
ちさやんがかねてから行きたがっていた糸魚川ジオパークへ!
フォッサマグナミュージアム。

いろんな石が見れます。
曲がる石です。



ラピュタの飛行石です。

もちろんウソですが、ほんまに自分で光ってます。
おもしろい化石です。

15分程のなんちゃってトレッキングで、断層見学。


糸魚川でランチの後、野沢温泉へ移動。
道中の、道の駅のはしご をしながら到着!
野沢温泉は、泉質(硫黄泉)もいいし、温泉街に活気があり、雰囲気もいい感じ。


夜は盆踊りを見に行ったり、ジェラートを食べたり、のんびりと温泉旅行を楽しめました。
8/15(木) 2日目
朝、宿の周辺の散歩に行くと、朝市が出ていた。
朝市を見て廻ったり、外湯巡りをして、朝の温泉街を楽しみ、宿に戻って朝食後、出発!
野沢近くの北竜湖を見学して移動。
ランチは須坂駅近くの「宗石亭」!
ボリュームたっぷりの すき焼き丼・焼き肉丼をいただきました!

(写真はすき焼き丼)
今回残念なが一緒に釣りは出来ませんが、oko-rocksさん にお会いした後、買い出しをして、いざキャンプ場へ!
標高1500mほどの山田牧場キャンプ場!
須坂の街から20km弱ですが、延々と登り続けるので結構時間がかかります。
道中は温泉だらけ!
到着すると、お盆真っ只中だけあって混み合っていますが、高原牧場のいい雰囲気のキャンプ場です。


設営完了後、少し釣り場を見に行きましたが、夕立に遭って即終了!
早々に温泉(蕨温泉¥300)に浸かって、キャンプ場へ戻りました。
8/16(金) 3日目
shimaさんと2回目のコラボ!

相変わらず、かっこいい!
shimaさんおすすめの渓は、へなちょこな私達には歩きがきついので、無理を言って、
別の渓にしてもらう。(結果的にはこれが貧果の原因)
涼しい高原のダイナミックな渓を釣ります。

(shimaさん撮影)
shimaさんは今回もガイド役をしていただき、7割私、2割ちさやん、1割shimaさんで釣り上りますが、
反応が無い!
ともかく私が1本目をあげないといけないのですが、振れども振れども反応無し。
枝沢に入って、やっとチビヒット!

一旦脱渓して、ランチの後、shimaさんと2人で枝沢を釣り上り、チビ2本追加。

しか~し!
shimaさんのガイド魂が許せないようで、大物狙いの場所へ移動。
必釣ポイントを譲っていただくも、唯一のチャンスを、尺クラスに走らしてしまう。
・・・・・shimaさんすんまそん。(^_^;)
その後も反応無く、しゅ~りょ~!
釣果は出ませんでしたが、
shimaさん とご一緒出来て、十分に楽しかった満足の釣りでした!
shimaさんと別れた後、山田温泉大湯(¥300)に浸かり、キャンプ場へ戻りました。
8/17(土) 4日目
のんびりと朝食を食べた後、shimaさんに教えてもらった近場の渓2か所を、
午前・午後と入ってみたが、どちらも先行者有りで、反応無く見事に BO!
挙句の果てに、ちさやん転倒で左すね強打!
前々回の釣行で右すねをやって、それも治らないまま今回の負傷でした・・・。
両すね青たんのわんぱく少年状態です。(^_^;)
最後の夜をのんびり過ごすため、早々に しゅ~りょ~!
今日の温泉は、湯っ蔵んど(¥500)に浸かり、キャンプ場へ戻りました。
8/18(日) 最終日
朝食を済ませて、テント・タープの撤収!
道の駅をはしごして、お土産購入。
野尻湖へ行って、ナウマンゾウ博物館を見学。

ナウマン ”像”

ナウマン ”象” (の骨)


博物館を出て、高速に乗って帰路につき、畑に寄りました。
5日間ほったらかした、畑では、巨大なキュウリ40本を筆頭に、大量の野菜を収穫して帰宅。
これにて、夏休み しゅ~りょ~!
====
この夏休み、釣果には恵まれませんでしたが、
shimaさんとコラボ出来たこと、okoさんに会えたこと、観光・温泉・高原キャンプを堪能出来たこと
と、大満足の夏休みを過ごすことが出来ました!

ちさやんがかねてから行きたがっていた糸魚川ジオパークへ!
フォッサマグナミュージアム。

いろんな石が見れます。
曲がる石です。
ラピュタの飛行石です。
もちろんウソですが、ほんまに自分で光ってます。
おもしろい化石です。
15分程のなんちゃってトレッキングで、断層見学。
糸魚川でランチの後、野沢温泉へ移動。
道中の、道の駅のはしご をしながら到着!
野沢温泉は、泉質(硫黄泉)もいいし、温泉街に活気があり、雰囲気もいい感じ。

夜は盆踊りを見に行ったり、ジェラートを食べたり、のんびりと温泉旅行を楽しめました。
8/15(木) 2日目
朝、宿の周辺の散歩に行くと、朝市が出ていた。
朝市を見て廻ったり、外湯巡りをして、朝の温泉街を楽しみ、宿に戻って朝食後、出発!
野沢近くの北竜湖を見学して移動。
ランチは須坂駅近くの「宗石亭」!
ボリュームたっぷりの すき焼き丼・焼き肉丼をいただきました!
(写真はすき焼き丼)
今回残念なが一緒に釣りは出来ませんが、oko-rocksさん にお会いした後、買い出しをして、いざキャンプ場へ!
標高1500mほどの山田牧場キャンプ場!
須坂の街から20km弱ですが、延々と登り続けるので結構時間がかかります。
道中は温泉だらけ!
到着すると、お盆真っ只中だけあって混み合っていますが、高原牧場のいい雰囲気のキャンプ場です。
設営完了後、少し釣り場を見に行きましたが、夕立に遭って即終了!
早々に温泉(蕨温泉¥300)に浸かって、キャンプ場へ戻りました。
8/16(金) 3日目
shimaさんと2回目のコラボ!
相変わらず、かっこいい!
shimaさんおすすめの渓は、へなちょこな私達には歩きがきついので、無理を言って、
別の渓にしてもらう。(結果的にはこれが貧果の原因)
涼しい高原のダイナミックな渓を釣ります。

(shimaさん撮影)
shimaさんは今回もガイド役をしていただき、7割私、2割ちさやん、1割shimaさんで釣り上りますが、
反応が無い!
ともかく私が1本目をあげないといけないのですが、振れども振れども反応無し。
枝沢に入って、やっとチビヒット!
一旦脱渓して、ランチの後、shimaさんと2人で枝沢を釣り上り、チビ2本追加。
しか~し!
shimaさんのガイド魂が許せないようで、大物狙いの場所へ移動。
必釣ポイントを譲っていただくも、唯一のチャンスを、尺クラスに走らしてしまう。
・・・・・shimaさんすんまそん。(^_^;)
その後も反応無く、しゅ~りょ~!
釣果は出ませんでしたが、
shimaさん とご一緒出来て、十分に楽しかった満足の釣りでした!
shimaさんと別れた後、山田温泉大湯(¥300)に浸かり、キャンプ場へ戻りました。
8/17(土) 4日目
のんびりと朝食を食べた後、shimaさんに教えてもらった近場の渓2か所を、
午前・午後と入ってみたが、どちらも先行者有りで、反応無く見事に BO!
挙句の果てに、ちさやん転倒で左すね強打!
前々回の釣行で右すねをやって、それも治らないまま今回の負傷でした・・・。
両すね青たんのわんぱく少年状態です。(^_^;)
最後の夜をのんびり過ごすため、早々に しゅ~りょ~!
今日の温泉は、湯っ蔵んど(¥500)に浸かり、キャンプ場へ戻りました。
8/18(日) 最終日
朝食を済ませて、テント・タープの撤収!
道の駅をはしごして、お土産購入。
野尻湖へ行って、ナウマンゾウ博物館を見学。
ナウマン ”像”
ナウマン ”象” (の骨)
博物館を出て、高速に乗って帰路につき、畑に寄りました。
5日間ほったらかした、畑では、巨大なキュウリ40本を筆頭に、大量の野菜を収穫して帰宅。
これにて、夏休み しゅ~りょ~!
====
この夏休み、釣果には恵まれませんでしたが、
shimaさんとコラボ出来たこと、okoさんに会えたこと、観光・温泉・高原キャンプを堪能出来たこと
と、大満足の夏休みを過ごすことが出来ました!
Posted by KIF at 12:37│Comments(10)
│北信州
この記事へのコメント
北信遠征お疲れ様でした!
コアなミュージアム巡り&キャンプ&温泉でええ夏休みじゃないですか!
曲がる石・・・素敵だ。
お盆の渓はどこも人だらけ・・・
こればっかりは仕方がないですね。。。。
思慮深そうなヒキガエルがどうにもヨーダに見えて仕方がない(笑)
コアなミュージアム巡り&キャンプ&温泉でええ夏休みじゃないですか!
曲がる石・・・素敵だ。
お盆の渓はどこも人だらけ・・・
こればっかりは仕方がないですね。。。。
思慮深そうなヒキガエルがどうにもヨーダに見えて仕方がない(笑)
Posted by mito at 2013年08月22日 12:54
こんにちは。
釣りはもちろんだけど、観光も盛りだくさんで楽しい夏休みをお過ごしになったみたいですね~♪
飛行石、ワタシも見てみたい!
釣りはもちろんだけど、観光も盛りだくさんで楽しい夏休みをお過ごしになったみたいですね~♪
飛行石、ワタシも見てみたい!
Posted by oko-rocks
at 2013年08月22日 14:21

@mitoさん
北信州は関西からはなかなか来れないので、幅広く楽しんできました!
渓の入りやすいところは軒並み先行者があって厳しかったっす!
北信州は関西からはなかなか来れないので、幅広く楽しんできました!
渓の入りやすいところは軒並み先行者があって厳しかったっす!
Posted by KIF
at 2013年08月23日 07:54

@oko-rocksさん
完璧なるフライありがとうございました!
今後のタイイングの参考にさせてもらいます。
北信州は、釣り場も、観光も、食べ物も盛りだくさんで、ほんまええとこでした!
完璧なるフライありがとうございました!
今後のタイイングの参考にさせてもらいます。
北信州は、釣り場も、観光も、食べ物も盛りだくさんで、ほんまええとこでした!
Posted by KIF
at 2013年08月23日 08:40

お疲れ様でした。
釣れなかったけど楽しい一日を過ごせましたょ
ありがトン
ガイド魂を磨いときまする。モ~ホ~(笑)
釣れなかったけど楽しい一日を過ごせましたょ
ありがトン
ガイド魂を磨いときまする。モ~ホ~(笑)
Posted by shima
at 2013年08月24日 00:40

@shimaさん
ありがとうございました。
こちらこそ、楽しませてもらいました!
次回はケツを洗って出直します!・・・ん?(爆)
ありがとうございました。
こちらこそ、楽しませてもらいました!
次回はケツを洗って出直します!・・・ん?(爆)
Posted by KIF
at 2013年08月24日 07:52

いい夏休みだったみたいでよかったですね!
僕も今週その辺うろちょろしてたようです。
フォッサマグナ寄ればよかったなあ。
僕も今週その辺うろちょろしてたようです。
フォッサマグナ寄ればよかったなあ。
Posted by Jets at 2013年08月25日 00:11
こんばんは~
5日間の夏休みいいな~。
私は仕事柄、盆も正月もありませんので羨ましいっす。
充実の夏休みお疲れ様でした。
5日間の夏休みいいな~。
私は仕事柄、盆も正月もありませんので羨ましいっす。
充実の夏休みお疲れ様でした。
Posted by kazumaru at 2013年08月25日 22:23
@jetsさん
釣果は出ませんでしたが、夏休みを満喫できました!
天気に翻弄されたハードな遠征だったようですね。
釣果は出ませんでしたが、夏休みを満喫できました!
天気に翻弄されたハードな遠征だったようですね。
Posted by KIF
at 2013年08月26日 10:57

@kazumaruさん
欲を言えば、どこに行っても人だらけなので、
世間とズラして休めればいいのですが・・・。
関西と違って、渋滞が無いのはたすかりました。
欲を言えば、どこに行っても人だらけなので、
世間とズラして休めればいいのですが・・・。
関西と違って、渋滞が無いのはたすかりました。
Posted by KIF
at 2013年08月26日 11:02

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |