ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
KIF
KIF(関西イラチフライマン)
2010年6月からブログ開始。ほんとはイラチではないのですが?、釣り上りのスピードが速いといわれ命名してみました。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月03日

木曽釣行!

4月25日(水)木曽釣行

木曽釣行!

急遽、時間が取れたので、2年ぶりの木曽へソロで行って来ました!
前夜は後輩と一宮で飲んでいたので、朝起きたのは5時。

やや遅めの出発だが、石徹白に行くか木曽に行くか まだ決めていない。

各務原ICでゲートを通った瞬間に、木曽に決定!

東名~中央方面に進路をとった。

天気は上々!中央道やR19沿いは、桜・山ツツジ・南アルプス?がとてもきれいだ!

木曽釣行!

木曽釣行!

まずはいつもの、地元のおばちゃんに教えてもらった川 

自称 ”おばちゃんの川” に入る。
木曽釣行!

やや増水しているが、水温8℃、ハッチも有り、悪くない状況。

・・・・・が、反応が無い!

どんどん釣りあがるが、一向に反応無し。

たまに、水中で反応があっても食わない。

堰堤まできて、高速ライズを なんとかヒット! 

木曽アマゴちゃん
木曽釣行!

下流へ移動して、日当たりのいい場所に入る。

さっきより反応はよく、ポツポツヒットする。

木曽釣行!

木曽釣行!

木曽釣行!

ランチの後、ヤマトの顔をみたいので再度上流へ入る。

・・・・・が、やはり反応無し

再度下流へ入って、1本追加。
木曽釣行!

イブニングにかけては、いつもの 自称 ”白い石の川”へ大きく移動。

こちらもかなり増水。
木曽釣行!

ハードな流れの中を、ハイスピードでくまなくたたいて行く(自称 イラチ釣法 ) が、反応が無い!

無反応のまま1時間以上経過。

疲れが出てきたが、自分を信じて、フライチェンジ・ティペット延長・ドラグフリーを徹底して、

流し続ける。

ハッチがあまり無い中、一見普通に見えるが、気になるポイントだったので、

自分のフライでハッチを演出させるために、幾度も流す。

そして、10回ほど流した時、ついにいいサイズの岩魚が飛び出した!  ヒット!

強い流れの中で強烈な引きをみせる!

急流に入られないように、すばやいロッドワークでいなして、浮いたところをランディング。

きれいなオレンジ朱点の岩魚君25cm!
木曽釣行!

(ん?今写真見て気づいたけど、これヤマトやん!しかもけっこういい線いってるやん!ここは今までニッコウばっかりだったので釣った時は気づいてませんでした!(笑))

ともかく よっしゃ~!

自分を信じてよかった~~。

その後、立て続けに同じ方法で2本ヒット!
木曽釣行!

木曽釣行!

17:30 しゅ~りょ~!

本日、アマゴ4本 岩魚5本max25cm 計9本

増水で厳しい感じでしたが、

天気は良かったし、最後にいいのん出てくれたし、酒も買えたし、桜も満開だったし、

楽しい釣行でした!

木曽釣行!

木曽釣行!



このブログの人気記事
滋賀の渓②
滋賀の渓②

2021年解禁!
2021年解禁!

4~5月 おまとめ
4~5月 おまとめ

夏~秋 おまとめ
夏~秋 おまとめ

この記事へのコメント
KIFさま

上半身むきむきヤマト格好いいですっ。

木曽にはいい渓がたくさんあるんでしょうねー

今が一番の季節。
私も頑張ります。
Posted by お地蔵 at 2012年05月03日 09:19
こんにちは お邪魔します。

木曽もちょい早めですかね〜
ドライのシーズンはGW明けぐらいですか?
それにしても、いいヤマトですね♪
Posted by naoto8410naoto8410 at 2012年05月03日 13:23
こんにちは、いいサイズですねぇ
ひれがリッパです

こりゃ七笑いどころか、大笑いですね~
Posted by fielder at 2012年05月03日 15:57
こんばんは。
良いヤマトですね!
ハッチがない時は、ハッチを演出するなんて、さすがなテクニックです。
最初のアマゴもワイルドな感じで、木曽の渓を満喫ですね!
Posted by jbopperjbopper at 2012年05月03日 18:49
こんばんは。
おぉ、もう木曽に行かれたんですね。
増水は雪代でしょうか?
しかし、いいヤマトを釣られている!さすがでございます。
Posted by kazumaru at 2012年05月03日 21:36
さすがでございます。天晴れ!
10回も同じところに打ち込んでイワナを
引っ張り出すとは。。にょろにょろ戦法を
超える必殺技ですね。
Posted by safari555safari555 at 2012年05月03日 22:40
おはようございます。

あ、もう木曽に行かれたんですか!
川を歩くのも速いですが、行動も速いですね(笑)。
それにしても、いいヤマトですね~。
これだけ魚が出れは、そろそろ木曽もシーズンインですかね。

あー、僕も早く木曽に行きたいな~。
Posted by massa520 at 2012年05月04日 08:33
すげ~~~。。
Posted by shima at 2012年05月05日 08:39
ご無沙汰しています。

もう木曽ですか~、今年は先を越されてしました(^^;)
Posted by gohdon at 2012年05月06日 13:08
ワハハ、“ハッチ演出釣法”!  

実は私も時々やってます。!! (ノ´∀`*)エヘヘ
Posted by blue at 2012年05月06日 21:42
@お地蔵さん
木曽はエリアが広大でちょっとやそっとでは攻略できそうにありません。
関西から通うのは厳しいのが残念です。

@naoto8410さん
そうですね。
今ぐらいからがいい感じだと思います。
1本でしたがヤマトが出てくれてうれしかったです。

@fielderさん
ありがとうございます。
ヤマト釣って、七笑飲んで、大笑い!
いい酒飲めました!(笑)

@jbopperさん
見方を変えると、しつこく流してるだけなんですが、意識の持ち方の違いです。
でも、釣りってそ~ゆ~のん大事な気がします。

@kazumaruさん
仕事で岐阜にいたもんで・・・。
増水は雪しろと思われます。
少し早かったようですが、釣れて良かったです。

@safariさん
必殺技っちゅう言葉がいいですね~。
技の名前考えときます!(笑)

@massaさん
今回は岐阜出張中だったので3h位で行けましたが、関西からは遠いですよ~!

@shimaさん
ありがとうございます。
まだ少し早かったようですが、
釣れてくれて良かったです。

@gohdonさん
みなさんがスレさしちゃう前に行ってきました!
ちょっと早かったけど、楽しかったです。

@blueさん
お~!仲間だ!
ハッチブラザ~ズということで・・・。(笑)
Posted by KIFKIF at 2012年05月07日 18:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
木曽釣行!
    コメント(11)