2012年03月19日
天川解禁!
3月11日(日)天川解禁釣行

天川へ解禁釣行へ行ってきました。
天川へ解禁釣行へ行ってきました。
解禁はしたものの、昨年の台風被害により上流は通行止め、
支流3~4本も土砂崩れ で入れない、
しかも、今シーズンはCR区間無し とのこと。
この条件の中、とりあえず本流を見て廻ると、
予想通り ・・・人・人・人・人・人・・・・・・人だらけ!
本流は各ポイント毎に、数人のエッサーマンが立ち並んでいる。
今日の目標は、私 アマゴ1本以上、岩魚1本以上 、ちさやん アマゴ1本以上!
漁協で年券を購入後、本流下流部の日当りのいいポイントに入る。

よく観察すると、底付近をアマゴがテーリングしているが、ライズは無い。
ドライでは全く反応しないので、早々にウェットに切り替え、サイトで狙ってみる。
ナチュラルに流しても無視されるので、アクションを加えてみると追っかけてくる。
うまく、目の前を横切らせて、ヒット!

祝!天川解禁!
成魚放流のようだが、BO回避。
その後も同じようにして2本追加。

ちさやんにもヒット!


祝!天川解禁&本日の目標達成!
次の狙いは、サイズが落ちてもいいので きれいな魚!
移動して、初めての支流に入る。
日当たりのいい林道沿いに車を停めて、ランチ。
いい感じの流れだ!

ランチの後はちさやんと上下に分かれて入渓。
ドライでたたき始めると すぐにヒット!
小さいが、ヒレのきれいなアマゴちゃん!

反応良好で筋からポコポコ出る。


そして、ついに岩魚君ヒット!

祝!岩魚解禁&本日の目標達成!
その後も数本追加して、
16:30 しゅ~りょ~!
本日、アマゴ11本max22cm 岩魚1本 計12本
(ちさやん アマゴ3本)
釣りの後は、久しぶりの天の川温泉!
ほっこりと楽しい釣行でした!

=====
目の当たりにした台風12号の爪痕。
本流沿いの大崩壊現場。(すでに土砂の上に道路を作って開通している)

とある支流は道路はおろか川が完全に埋まって、堰止め湖状態。(すでに排水管設置済み)

実際にみると、被害の大きさに圧倒され驚異を感じました。
支流3~4本も土砂崩れ で入れない、
しかも、今シーズンはCR区間無し とのこと。
この条件の中、とりあえず本流を見て廻ると、
予想通り ・・・人・人・人・人・人・・・・・・人だらけ!
本流は各ポイント毎に、数人のエッサーマンが立ち並んでいる。
今日の目標は、私 アマゴ1本以上、岩魚1本以上 、ちさやん アマゴ1本以上!
漁協で年券を購入後、本流下流部の日当りのいいポイントに入る。
よく観察すると、底付近をアマゴがテーリングしているが、ライズは無い。
ドライでは全く反応しないので、早々にウェットに切り替え、サイトで狙ってみる。
ナチュラルに流しても無視されるので、アクションを加えてみると追っかけてくる。
うまく、目の前を横切らせて、ヒット!
祝!天川解禁!
成魚放流のようだが、BO回避。
その後も同じようにして2本追加。
ちさやんにもヒット!
祝!天川解禁&本日の目標達成!
次の狙いは、サイズが落ちてもいいので きれいな魚!
移動して、初めての支流に入る。
日当たりのいい林道沿いに車を停めて、ランチ。
いい感じの流れだ!
ランチの後はちさやんと上下に分かれて入渓。
ドライでたたき始めると すぐにヒット!
小さいが、ヒレのきれいなアマゴちゃん!
反応良好で筋からポコポコ出る。
そして、ついに岩魚君ヒット!
祝!岩魚解禁&本日の目標達成!
その後も数本追加して、
16:30 しゅ~りょ~!
本日、アマゴ11本max22cm 岩魚1本 計12本
(ちさやん アマゴ3本)
釣りの後は、久しぶりの天の川温泉!
ほっこりと楽しい釣行でした!
=====
目の当たりにした台風12号の爪痕。
本流沿いの大崩壊現場。(すでに土砂の上に道路を作って開通している)
とある支流は道路はおろか川が完全に埋まって、堰止め湖状態。(すでに排水管設置済み)
実際にみると、被害の大きさに圧倒され驚異を感じました。
Posted by KIF at 16:49│Comments(12)
│天川
この記事へのコメント
祝!綺麗なアマゴちゃんと岩魚くん
いいなぁ雪無くてw ← シツコイ?
手入れのされていない杉のお山に
みえます。
なんとかならんのかなぁ思う。。
いいなぁ雪無くてw ← シツコイ?
手入れのされていない杉のお山に
みえます。
なんとかならんのかなぁ思う。。
Posted by shima at 2012年03月19日 17:12
まさに春ですねー。
ホントに
いいなぁ雪無くてw ←シツコイ (笑)
2ヶ月は長く遊べますものね。
ホントに
いいなぁ雪無くてw ←シツコイ (笑)
2ヶ月は長く遊べますものね。
Posted by safari555 at 2012年03月19日 21:02
こんばんは。
無事解禁&目標達成、おめでとうございます。
小さくてもやっぱり冬を越えたヒレピンの渓魚が良いですね!
それにしても無惨な川の様子は、心が痛みます。
きれいな流れとそこに居つく渓魚あっての釣りですからね。
無事解禁&目標達成、おめでとうございます。
小さくてもやっぱり冬を越えたヒレピンの渓魚が良いですね!
それにしても無惨な川の様子は、心が痛みます。
きれいな流れとそこに居つく渓魚あっての釣りですからね。
Posted by jbopper
at 2012年03月19日 21:27

@shimaさん
紀伊は解禁からドライで出るのがいいとこです。
その代わり、夏場は厳しいっす!
崩れているのはほとんど杉山ですね。
保水力も弱く、根も浅いせいでしょうね。
紀伊は解禁からドライで出るのがいいとこです。
その代わり、夏場は厳しいっす!
崩れているのはほとんど杉山ですね。
保水力も弱く、根も浅いせいでしょうね。
Posted by KIF at 2012年03月20日 08:16
@safariさん
天川近いよ~!
来るなら早い方がいいよ~!
天川近いよ~!
来るなら早い方がいいよ~!
Posted by KIF at 2012年03月20日 08:21
@jbopperさん
ありがとうございます。
きれいなアマゴや岩魚に会えて、ほんまに解禁した気分です。
ちいさくても、うっとり、ほっこりします。
今回、被害の大きさを感じると共に、
この川(天川)の逞しさも感じました。
人も多く、放流量も多いのかも知れませんが、底力のある川だと思いました!
ありがとうございます。
きれいなアマゴや岩魚に会えて、ほんまに解禁した気分です。
ちいさくても、うっとり、ほっこりします。
今回、被害の大きさを感じると共に、
この川(天川)の逞しさも感じました。
人も多く、放流量も多いのかも知れませんが、底力のある川だと思いました!
Posted by KIF at 2012年03月20日 08:27
こんにちは。
昨年の水害で心配してましたが、自然も渓魚たちも逞しいですね。
春らしい綺麗なアマゴやイワナさまたち・・いいなぁ・・(笑)。
昨年の水害で心配してましたが、自然も渓魚たちも逞しいですね。
春らしい綺麗なアマゴやイワナさまたち・・いいなぁ・・(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2012年03月20日 09:08

@oko-rocksさん
こんにちわ!
関西の渓も捨てたもんじゃないです。
でも、この記事の写真を自分で見直しても、背景は全部杉なんですよね~。
こんにちわ!
関西の渓も捨てたもんじゃないです。
でも、この記事の写真を自分で見直しても、背景は全部杉なんですよね~。
Posted by KIF
at 2012年03月20日 13:46

天川解禁おめでとうございます。
激戦区の天川で狙い通りに釣ってくるのはお見事です(憧
ってか台風被害のせいで例年よりは人が少なかったんかな。
激戦区の天川で狙い通りに釣ってくるのはお見事です(憧
ってか台風被害のせいで例年よりは人が少なかったんかな。
Posted by みかん at 2012年03月20日 22:09
KIFさま
シーズン当初からいい感じですねー(^_^)
今年は雪も多かったから、鳥取方面はもう少し暖かくなってからでしょうね。
私も早く渓流解禁したいです。
シーズン当初からいい感じですねー(^_^)
今年は雪も多かったから、鳥取方面はもう少し暖かくなってからでしょうね。
私も早く渓流解禁したいです。
Posted by お地蔵 at 2012年03月21日 07:33
@みかんさん
本流は人だらけでしたが、支流は意外に少なかったです。
たぶん入漁者は減ってると思いますが、
台風被害によるエリア減少で割合は例年と同じようなもんかも知れません。
本流は人だらけでしたが、支流は意外に少なかったです。
たぶん入漁者は減ってると思いますが、
台風被害によるエリア減少で割合は例年と同じようなもんかも知れません。
Posted by KIF at 2012年03月21日 10:37
@お地蔵様
鳥取は早くて4/末では?
奈良に遊びにきませんか!
鳥取は早くて4/末では?
奈良に遊びにきませんか!
Posted by KIF at 2012年03月21日 10:39