2011年08月22日
夏休み!~川編~
8月14日(日)石徹白釣行 ~その4~

盆休みのど真ん中。
久々に石徹白に行ってきました。
盆休みのど真ん中。
久々に石徹白に行ってきました。
ちさやん同行。
目標は、石徹白コーン!と遠征サイズ!
到着後、まずは石徹白コーンの購入。
2人で7本買ったら、3本もおまけ してくれました!
いつもの支流に入渓。
水温16℃と、いい感じだが、反応が無い。
大場所でも反応が無く、岩の下の奥の奥に入れると、
暗くて かろうじて見えていたフライが消えた!
合わせたロッドには生命感! ヒット!
引きずり出してランディング!
岩魚君24cm。

その後も反応が少ないが、ボチボチとヒット!


堰堤まできたので脱渓してランチ。
待望の石徹白コーン!

さっと茹でてかぶりつくと やさしい甘さがくちいっぱいに広がる 最高だ!
満腹のあと、ちょっと泳いでみることに!


水中眼鏡で覗くと きれいな岩魚がいっぱいだ!
でも、水温16℃は激冷で、あまり長くは入れない。
芯まで冷たくなって、午後の釣りに入る。
午前中不調だったちさやんにヒット!
私にもヒットしたので集合写真。


16:00 脱渓して、CRへ移動。
反応はすこぶる悪い!
なんとか3本ヒット。

18:30 しゅ~りょ~!
本日、10本 max24cm。
(ちさやん 4本)
なかなか厳しい釣りでしたが、石徹白コーンも食べれたし、
楽しい1日でした。
目標は、石徹白コーン!と遠征サイズ!
到着後、まずは石徹白コーンの購入。
2人で7本買ったら、3本もおまけ してくれました!
いつもの支流に入渓。
水温16℃と、いい感じだが、反応が無い。
大場所でも反応が無く、岩の下の奥の奥に入れると、
暗くて かろうじて見えていたフライが消えた!
合わせたロッドには生命感! ヒット!
引きずり出してランディング!
岩魚君24cm。
その後も反応が少ないが、ボチボチとヒット!
堰堤まできたので脱渓してランチ。
待望の石徹白コーン!
さっと茹でてかぶりつくと やさしい甘さがくちいっぱいに広がる 最高だ!
満腹のあと、ちょっと泳いでみることに!
水中眼鏡で覗くと きれいな岩魚がいっぱいだ!
でも、水温16℃は激冷で、あまり長くは入れない。
芯まで冷たくなって、午後の釣りに入る。
午前中不調だったちさやんにヒット!
私にもヒットしたので集合写真。
16:00 脱渓して、CRへ移動。
反応はすこぶる悪い!
なんとか3本ヒット。
18:30 しゅ~りょ~!
本日、10本 max24cm。
(ちさやん 4本)
なかなか厳しい釣りでしたが、石徹白コーンも食べれたし、
楽しい1日でした。
Posted by KIF at 19:06│Comments(14)
│石徹白
この記事へのコメント
こんばんわ。
真夏にもかかわらず、いい釣りしてますね~。
ここ数日、暑さも一段落しているので、今度の土曜に本流アマゴを狙いに石徹白に行ってこようかと思ってます。
あ、今年は"いろいろ"あったので、来シーズンは奈良の渓に連れてってくださいね(笑。
真夏にもかかわらず、いい釣りしてますね~。
ここ数日、暑さも一段落しているので、今度の土曜に本流アマゴを狙いに石徹白に行ってこようかと思ってます。
あ、今年は"いろいろ"あったので、来シーズンは奈良の渓に連れてってくださいね(笑。
Posted by massa520 at 2011年08月22日 21:25
こんばんは
いつもグルメなお二人。コーン、旨そう!!!
ほんとに泳いでますね!
泳いで覗く水中の風景は全く違うんでしょうね。
覗いていっぱい居ても、これがナカナカ釣れない…釣りの難しさですね。
いつもグルメなお二人。コーン、旨そう!!!
ほんとに泳いでますね!
泳いで覗く水中の風景は全く違うんでしょうね。
覗いていっぱい居ても、これがナカナカ釣れない…釣りの難しさですね。
Posted by jbopper
at 2011年08月22日 23:30

@massa520さん
狙いがいいですね~。
なんとかオヤジさんみたいに尺とっちゃて下さい!(笑)
わざわざ奈良に来る意味がよくわかりません。
もしや、柿の葉寿司が食べたいのでは?
それならええとこ紹介しまっせ!
狙いがいいですね~。
なんとかオヤジさんみたいに尺とっちゃて下さい!(笑)
わざわざ奈良に来る意味がよくわかりません。
もしや、柿の葉寿司が食べたいのでは?
それならええとこ紹介しまっせ!
Posted by KIF at 2011年08月23日 00:01
こんばんは。
暑い時は泳ぐ!って手がありましたね。
水中眼鏡まで持参とは^^。
最後に渓流を潜って覗いたのは20年くらいまえか・・・久々に潜ってみたくなりました。
暑い時は泳ぐ!って手がありましたね。
水中眼鏡まで持参とは^^。
最後に渓流を潜って覗いたのは20年くらいまえか・・・久々に潜ってみたくなりました。
Posted by release-windknot
at 2011年08月23日 00:03

@jbopperさん
渓で潜ったことありますか?
私達が釣ってる渓のほとんどで、
たくさんの渓魚を見ることができますよ!
全くフライに反応がないとこでも、たいがいたくさんいます。
機会があればぜひ覗いて見て下さい。
完全な自然体で泳ぐ渓魚は一段と美しいです!
渓で潜ったことありますか?
私達が釣ってる渓のほとんどで、
たくさんの渓魚を見ることができますよ!
全くフライに反応がないとこでも、たいがいたくさんいます。
機会があればぜひ覗いて見て下さい。
完全な自然体で泳ぐ渓魚は一段と美しいです!
Posted by KIF at 2011年08月23日 00:08
潜り。気持ちよさそうっすねぇ。
あとコーンとFFで満喫 よか夏休み( ・ω・) -ω-)ゥミュ
岐阜かぁ 行きたくなっちゃいます。
あとコーンとFFで満喫 よか夏休み( ・ω・) -ω-)ゥミュ
岐阜かぁ 行きたくなっちゃいます。
Posted by shima
at 2011年08月23日 01:53

おはようございます。
石徹白は全然行けなかったなあ。
私はアブが怖くて渓では裸になれません・・・
さすが師匠
石徹白は全然行けなかったなあ。
私はアブが怖くて渓では裸になれません・・・
さすが師匠
Posted by jets at 2011年08月23日 08:48
@release-windknotさん
おはようございます。
海パンと水中眼鏡は冬以外車に常備してます。
海でも川でも水中の魚や景色はとてもきれいで大好きです。
あと、飛び込み最高です。
石徹白の場合、冷たすぎてソロソロと入水すると途中で折れそうです。
おはようございます。
海パンと水中眼鏡は冬以外車に常備してます。
海でも川でも水中の魚や景色はとてもきれいで大好きです。
あと、飛び込み最高です。
石徹白の場合、冷たすぎてソロソロと入水すると途中で折れそうです。
Posted by KIF
at 2011年08月23日 09:08

@shimaさん
夏だけに夏を満喫したいですよね~。
夏山・夏川を堪能できるええとこですよ~。
夏だけに夏を満喫したいですよね~。
夏山・夏川を堪能できるええとこですよ~。
Posted by KIF
at 2011年08月23日 09:11

@jetsさん
裸になってすぐに川に潜れば大丈夫ですよ!
今回も刺されなかったです。
裸になってすぐに川に潜れば大丈夫ですよ!
今回も刺されなかったです。
Posted by KIF
at 2011年08月23日 09:13

釣りをしてる渓流に飛び込む人初めて見ました(^_^)、めっちゃ気持ち良さそう。完璧にクールダウン出来ますねー。
行ったことないですが、C&R区間以外の支流にもいい岩魚君が居るんですね。水も綺麗だし。
行ったことないですが、C&R区間以外の支流にもいい岩魚君が居るんですね。水も綺麗だし。
Posted by お地蔵 at 2011年08月23日 15:35
@お地蔵さん
こんちわ!
ヤバいくらいクールダウンできます。
そのまま冷たくナッタリシテ・・・。
私は支流中心にやって、余裕があればCRといった感じです。
こんちわ!
ヤバいくらいクールダウンできます。
そのまま冷たくナッタリシテ・・・。
私は支流中心にやって、余裕があればCRといった感じです。
Posted by KIF
at 2011年08月23日 15:50

うーん、なんてデカイ色白の岩魚だ!
なんて思って眺めていたら、師匠のセミヌード写真だったのですね。当方、そういう趣味はないので、次回の記事を楽しみにすることにしましょう。
なんて思って眺めていたら、師匠のセミヌード写真だったのですね。当方、そういう趣味はないので、次回の記事を楽しみにすることにしましょう。
Posted by ひげオヤジ at 2011年08月23日 18:29
@ひげオヤジさん
えっ?趣味がないなんてさみしいわ~ん。
今シーズンはひげっくり釣法に完敗。
そして乾杯!
えっ?趣味がないなんてさみしいわ~ん。
今シーズンはひげっくり釣法に完敗。
そして乾杯!
Posted by KIF at 2011年08月23日 22:39