ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
KIF
KIF(関西イラチフライマン)
2010年6月からブログ開始。ほんとはイラチではないのですが?、釣り上りのスピードが速いといわれ命名してみました。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年06月17日

石徹白 また出たよ!

6月11日(土) 石徹白釣行 ~その3~

石徹白 また出たよ!

梅雨の最中、週末は大雨の予報

鳥取・奈良・岐阜の天気を見比べ、ギリギリの金曜日の夕方に1番ましな岐阜に決定。
先週に引き続いての石徹白釣行。

ちさやん同行で雨の高速を岐阜へ向かう。

道中、お互いの目標設定。

ちさやん 25cm以上1本、私は泣き尺1本。

岐阜に入ると、雨脚は弱まり、雲は薄いが、長良本流は前回より数段の増水と濁り。

目標間違ったかな?

不安を感じながらいつもの渓に到着。

さすがに車は無い。

前回よりかなり水量は多く、増水状態。

小雨の中、入渓する。

流しにくく、反応もイマイチだが、ボチボチとヒット!

25cm
石徹白 また出たよ!

ちさやんにもヒット!
石徹白 また出たよ!

25cm(きれいに筋から出ました!)
石徹白 また出たよ!

上流に行くほど黄色味が強い。
石徹白 また出たよ!

良くも悪くも無い感じで、12:30、車に戻ってランチにする。

今回は少し山菜を採取する。

石徹白 また出たよ!

左から、UDO、ねまがりたけ、ふき

UDOはよく根こそぎ採る人が多い(根本付近は生食可)が、

私はいつも若葉や新芽のみ間引いて天ぷらにする。

これがまた美味いし、根絶えることもないし、長い期間楽しめるのだ!

今回もチョウチョがやってきた。

石徹白 また出たよ!

石徹白 また出たよ!

(これってチョウこちょばい!)

14:00 移動せず下流に下って入渓。

予想通り、やや水も引いて、ハッチも増え、反応が良くなってきた。

25cm
石徹白 また出たよ!

何の気なしに、白泡脇のフラットにフライを置くと、ヒット!

なかなか良さそうなサイズ。

特に緊張も無く、落ち着いてランディング。

ん? けっこうデカい?

あれれ? 計測すると、尺ですやん!

先週ほどガリではないが、やや細見の尺ゲット!
石徹白 また出たよ!

石徹白 また出たよ!

その後も順調にヒット!
石徹白 また出たよ!

17:30 ここまで21本

このまま釣り上がるか、移動するかちさやんと相談して、移動決定、CRへ!

駐車場に停めて、いつもの区間に入る。

プールでライズ狙い1人、わずか20m先に釣り上がり1人その20m先にも釣り上がり1人

プールの人に声を掛けて釣り上がる。

目の前でたたかれた直後なので、より慎重に、より丁寧に流す。

壁際の短い筋でヒット!

24cm。
石徹白 また出たよ!

ちさやんもヒット!

同じく24cm。

先行の人が、ポイントで粘りだしたので、声を掛けて釣り上がる。

前回の泣き尺ポイントをしつこく流すと、出た!ヒット!

重い。  
ロッドは満月のまま、全く浮いて来ない。

サイズも不明のまま、長い時間動かないが、生命反応はある。

時折、落ち込みの岩下に潜ろうとするが、凌ぐと次は下流の岩へ・・・。

引きだけなら確実に尺オーバー。

あまりに長いファイトに、バラシの不安がよぎるが、焦らずにタメ続ける。

徐々に魚が浮いてくる。

引きの割にサイズは特別ではないようだ。

更なる数回の突っ込みに耐え、岩を飛び越えてランディング!

魚体はプリプリ!
石徹白 また出たよ!

計測すると、以外に28cmだったが、トルクのあるスリリングな引きを十分に楽しませてくれた。

19:00 しゅ~りょ~!

本日、岩魚 23本 max30cm
   (ちさやん 13本 max24cm)


私は目標+1cm達成。 

ちさやんは残念ながら目標-1cm未達成。

でも、十分楽しめたようだ!

朝一は増水でどうなることかと思ったが、楽しいいい釣り が出来ました まる。


at SHANGHAI


このブログの人気記事
滋賀の渓②
滋賀の渓②

2021年解禁!
2021年解禁!

4~5月 おまとめ
4~5月 おまとめ

夏~秋 おまとめ
夏~秋 おまとめ

同じカテゴリー(石徹白)の記事画像
2日目は不発!
石徹白 ふぁいなるで尺!
石徹白 2日目
石徹白 1日目
夏休み!~川編~
石徹白 いちおう尺?
同じカテゴリー(石徹白)の記事
 2日目は不発! (2011-10-11 12:20)
 石徹白 ふぁいなるで尺! (2011-10-07 12:26)
 石徹白 2日目 (2011-09-16 11:22)
 石徹白 1日目 (2011-09-13 12:19)
 夏休み!~川編~ (2011-08-22 19:06)
 石徹白 いちおう尺? (2011-06-10 12:15)
この記事へのコメント
KIFさま

毎回好調ですねー。
多分、KIFさまは岩魚と蝶を引き寄せる『蜜』を鼻から出しながら釣りしてるとしか思えませんっ(笑)
石徹白にも行ってみたいです。
Posted by お地蔵 at 2011年06月17日 07:28
おはようございます。

相変わらずウヒョ~!な釣りを御満喫ですね~(羨)。
プリプリパワーのイワナに「もっと引いてェ~♡ ロッドを曲げて私を苦しめてェ~♪」って、やりましたか(笑)。
Posted by oko-rocks at 2011年06月17日 08:42
@お地蔵さん
鼻からは、鼻くそ、鼻水、鼻血くらいしか出したことことないですが、実は「蜜」だったのか!
今度私の鼻くそ食べますか?(爆)
Posted by KIF at 2011年06月17日 10:00
尺イワナおめでとうございます!
数もサイズも申し分ないですね。
最後のファイトは既に尺を上げている余裕ですか?
やり取りが長くかかると焦ってバラしてしまってもおかしくないのに
ガマンガマンで取り込んだ時の満足感はまた格別だったことでしょう。
流石、ベテランですね!
Posted by jbopperjbopper at 2011年06月17日 10:07
@oko-rocksさん
もちろん、我慢できずに岩の上で
「あ~~~ん、もっともっと~~♡」
人の多いCRでは周りから羨望の眼差しでした。
変態を見る目にも似てましたが・・・。(笑)
Posted by KIF at 2011年06月17日 10:08
@jbopperさん
おはようございます。
ありがとうございます。
長期戦は焦らないこととわかっていても、
バラしたくない!早く取り込みたい!という思いで焦ってしまいます。
いつもはここで強めの寄せをやってしまい、
痛恨となるとこですが、今回は無事ランディング出来ました。
うれしい1匹でした。
これからアモイへ移動で~す。
Posted by KIF at 2011年06月17日 10:14
困りますなあ、そう何度も蝶々ネタを仕込まれてわ~
尺イワナかっちょいいですねー
私も目標をちょっと高くしようと思います!
尺ウグイ
Posted by jets at 2011年06月18日 07:51
おはようございます。

”チョウこちょばい”ネタには、まいりました。
何となくPCで閲覧していると、となりで小6の子供が大笑い。
この写真のイタズラに嵌ったようです。(笑
ネタもつりも一級品ですね。
Posted by Y.yoshi at 2011年06月18日 08:33
こんにちわ
またまた絶好釣ですねぇ、
蝶には好かれてる様ですが
イワナからはギンギンに睨まれていますよ。
Posted by おいかわおいかわ at 2011年06月18日 10:19
@jetsさん
中国人にとって蝶を扱うの程度はちょろいもんです。
言うが安し
尺ウグイ簡単じゃないと思いますが・・・?
Posted by KIF at 2011年06月18日 22:38
@Y.yoshi さん
こんばんわ!
ありがとうございます。
子供にうけたのはなんかうれしいです。
手間(編集)をかけた甲斐がありました。
(^-^)
Posted by KIF at 2011年06月18日 22:43
@おいかわさん
こんばんわ!
なぜか人懐っこい蝶です。
口に針さされて、引きずりまわされた岩魚には睨まれて当然ですね。
Posted by KIF at 2011年06月18日 22:50
こんばんわ!

またまた良いサイズを釣ってますね~
来週は昇段試験で釣りを我慢しています。
早く試合が済んで釣りが行きたい衝動に駆られております。

石徹白川は1回しか行った事が無いので
次回、行ってみようかな?
Posted by コロン at 2011年06月19日 23:51
初めまして こんにちわです。 ペコリ
よか面構えの尺ですねぇ^^
普段は淵底に陣取っていると思わるれな渋い色の魚体
お見事です。
Posted by mscraft888mscraft888 at 2011年06月20日 11:48
@コロンさん
昇段試験ですか!
がんばって下さい。
合格してスッキリとしてからのほうがいい釣り出来ると思いますよ!
石徹白、ちょっと遠いけど、裏切らないいいとこです。
Posted by KIF at 2011年06月20日 18:50
@mscraft888さん
コメント有難うございます。
いいタイミングで石徹白に行けてラッキーでした。
やや細身でしたが、顔はやっぱ尺顔でした。
Posted by KIF at 2011年06月20日 18:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
石徹白 また出たよ!
    コメント(16)