2022年05月27日
2022年2/末~4月
2022年も解禁して久しく、
釣行は重ねていますが、記事UPがダダ遅れ。
とりあえずは、解禁~4月分まとめてUPです。
2月27日(日)滋賀の渓 ソロ

解禁と同時に、滋賀県最後となる釣行です。
雪が多かったので、厳しいのは予想していましたが、
結果は予想通り。
雪に埋まった河原を歩きながら、ダメもとで竿を振り、

マイクロアマゴ1本
滑ってこけて、胸を打つおまけが付きました・・・。

===========
3月17日(木)奈良の渓-N ソロ
以前、そこそこアマゴが釣れていたが、大水が出て壊滅した渓に行ってみました。

反応がないまま、午前中の終了間際にヒット!
21cm

魚が居てくれてよかった!
午後は、上流へ移動。
意外と魚影が有り、成魚放流も交じりながら、ポツポツとヒット!


予想以上の魚影で楽しめました!
本日、アマゴ10本 max21cm

==========
3月20日(日)、21日(月)奈良の渓-F-① ソロ
昨年に引き続いて、お気に入りの渓へ今年初釣行!
K君と一緒のはずが、トラブルでソロ。
1日目

曇り空の下、劇的に寒い!!
気温も水温も上がらない中、ポツポツとヒット!



アマゴ16本 max21cm

2日目

前日に比べ、天気が良く、時間とともに気温上昇⤴
ユスリカ~コカゲのハッチも徐々に増え、ライズ取りも含め、いい感じ。
朱点の無いアマゴ


よく太ったいいアマゴ

max25cm!

痩せた24cm

アマゴ15本 max25cm
==========
4月2日(土)奈良の渓-K 同行者:K君

K君の解禁釣行はやや近めのK漁協へ
あまり気温が上がらないが、魚影が濃いのかチビアマゴの反応はまずまず、

最後に移動して岩魚の谷へ・・・。
入渓後早々に水没!
服を着替えて、何とか出したチビ岩魚君。

アマゴ22本max21cm、岩魚2本 計24本
==========
4月10日(日)、11日(月) 奈良の渓-F-② 同行者:K君
1日目

天気も良く、1番乗りで入渓!
気温もどんどん上昇⤴、ハッチもどんどん上昇⤴、反応もどんどん上昇⤴ !!!
なかなかの爆釣モードに突入!!



岩魚max26cm

ここでK君に大物ヒット!!!
たくみなロッドワークでランディングしたのは・・・・
ババ~~~ン! 尺岩魚!!! 32cm

ちっ! 今年も先をこされたぜ!
ま~でも、その後も、反応良好で、
本日、38本 岩魚max26cm (K君max32cm)
夜の酒宴はウハウハでした!(いっつもやけど・・・)

2日目AMのみ

前日の爆釣があったので、ゆとりモードで本流に入る。
前日同様、反応良好!
早速の良型!25cm!


サイズアップ 26cm

年越しのアマゴ 26cm

本日、16本 岩魚max26cm 、アマゴmax26cm
==========
4月16日(土)、17日(日) 奈良の渓-F-③ 同行者:K君
先週の絶好釣が忘れられずに、また同じ渓へ・・・。
1日目

先週に比べ、かなりの渇水!
神経質になった魚たちの反応は渋い!
ひれのきれいな岩魚


20本、岩魚max23cm
よく見ると中央にカモシカが居ます

先週の成果のようです。

この日は岩魚率が高かった。
2日目 AMのみ

本流に入り、サイズはともかく、まずまずの反応!


14本、max22cm

次回はGWの木曽キャンプ釣行です。
解禁と同時に、滋賀県最後となる釣行です。
雪が多かったので、厳しいのは予想していましたが、
結果は予想通り。
雪に埋まった河原を歩きながら、ダメもとで竿を振り、
マイクロアマゴ1本
滑ってこけて、胸を打つおまけが付きました・・・。
===========
3月17日(木)奈良の渓-N ソロ
以前、そこそこアマゴが釣れていたが、大水が出て壊滅した渓に行ってみました。
反応がないまま、午前中の終了間際にヒット!
21cm
魚が居てくれてよかった!
午後は、上流へ移動。
意外と魚影が有り、成魚放流も交じりながら、ポツポツとヒット!
予想以上の魚影で楽しめました!
本日、アマゴ10本 max21cm
==========
3月20日(日)、21日(月)奈良の渓-F-① ソロ
昨年に引き続いて、お気に入りの渓へ今年初釣行!
K君と一緒のはずが、トラブルでソロ。
1日目
曇り空の下、劇的に寒い!!
気温も水温も上がらない中、ポツポツとヒット!
アマゴ16本 max21cm
2日目
前日に比べ、天気が良く、時間とともに気温上昇⤴
ユスリカ~コカゲのハッチも徐々に増え、ライズ取りも含め、いい感じ。
朱点の無いアマゴ
よく太ったいいアマゴ
max25cm!
痩せた24cm
アマゴ15本 max25cm
==========
4月2日(土)奈良の渓-K 同行者:K君
K君の解禁釣行はやや近めのK漁協へ
あまり気温が上がらないが、魚影が濃いのかチビアマゴの反応はまずまず、
最後に移動して岩魚の谷へ・・・。
入渓後早々に水没!
服を着替えて、何とか出したチビ岩魚君。
アマゴ22本max21cm、岩魚2本 計24本
==========
4月10日(日)、11日(月) 奈良の渓-F-② 同行者:K君
1日目
天気も良く、1番乗りで入渓!
気温もどんどん上昇⤴、ハッチもどんどん上昇⤴、反応もどんどん上昇⤴ !!!
なかなかの爆釣モードに突入!!
岩魚max26cm
ここでK君に大物ヒット!!!
たくみなロッドワークでランディングしたのは・・・・
ババ~~~ン! 尺岩魚!!! 32cm
ちっ! 今年も先をこされたぜ!
ま~でも、その後も、反応良好で、
本日、38本 岩魚max26cm (K君max32cm)
夜の酒宴はウハウハでした!(いっつもやけど・・・)
2日目AMのみ
前日の爆釣があったので、ゆとりモードで本流に入る。
前日同様、反応良好!
早速の良型!25cm!
サイズアップ 26cm
年越しのアマゴ 26cm
本日、16本 岩魚max26cm 、アマゴmax26cm
==========
4月16日(土)、17日(日) 奈良の渓-F-③ 同行者:K君
先週の絶好釣が忘れられずに、また同じ渓へ・・・。
1日目
先週に比べ、かなりの渇水!
神経質になった魚たちの反応は渋い!
ひれのきれいな岩魚
20本、岩魚max23cm
よく見ると中央にカモシカが居ます
先週の成果のようです。
この日は岩魚率が高かった。
2日目 AMのみ
本流に入り、サイズはともかく、まずまずの反応!
14本、max22cm
次回はGWの木曽キャンプ釣行です。
Posted by KIF at 17:42│Comments(2)
│2022年
この記事へのコメント
おー!
釣って釣って釣りまくる、KIF師匠のお姿が目に浮かびますよ~♪
一気に木曽までとは(驚き)!・・流石です(笑)。
釣って釣って釣りまくる、KIF師匠のお姿が目に浮かびますよ~♪
一気に木曽までとは(驚き)!・・流石です(笑)。
Posted by oko
at 2022年05月27日 21:53

@okoさん
先日やっちまいました!
よんまる+尺上4本
2日間で尺上5本という驚異的な釣りでした。
後日UPします。
先日やっちまいました!
よんまる+尺上4本
2日間で尺上5本という驚異的な釣りでした。
後日UPします。
Posted by KIF
at 2022年05月31日 14:11
