2017年07月29日
釣行おまとめ8件
6~7月釣行 おまとめ8件

忙しくてタイムリーに記事がUP出来そうにないので、
おまとめです!
忙しくてタイムリーに記事がUP出来そうにないので、
おまとめです!
6月3日(土)、4日(日)木曽 ソロ
まずはGWに開拓した渓の上流へ入渓。
車止めに1台先行者がありましたが、そのまま突入。
25cm 朱点のないアマゴ? ヤマメ?

ほぼ純系のヤマト

こちらも ヤマメ? アマゴ?

きれいなアマゴ

21本 アマゴmax25cm。
翌日は王滝エリア新規開拓。

渇水で渋い。



13本 岩魚max26cm。
6月11日(日) 北信 同行者:ちさやん
新規開拓の細めの渓。



16本 max26cm。
6月17日(土)18日(日)木曽 同行者:ちさやん
最初の渓は先行者でBO!
移動を繰り返してもBO!
やばそうになってきたので実績のある細流でなんとかBO回避。

初日 9本。
翌日、いつもの渓の新規区間。
純系ヤマト

最後にでた 27cmアマゴ

27本 アアゴmax27cm。
6月25日(日) 北信 同行者:会社の後輩(初心者)


23本 岩魚max27cm。 後輩はなんとか1本。
7月2日(日) 北信 同行者:oko-rocksさん
数年ぶり2回目のコラボ釣行。
当日は雨の予報ながらほとんど降りませんでしたが、
前日までの雨で増水!

そんな中、反応は絶好調!!
okoさん






okoさん

私

(okoさん撮影)
私

(okoさん撮影)



41本 岩魚max28cm。
7月9日(日)関川 同行者:ちさやん
越境釣行。
5月の偵察時は、釣りどころか山スキーの人しかいない状態でしたが、
そろそろいけるかとの読みで行ってみました。
・・・・が、先日の雨なのか雪代なのか、未だ増水中!
細い川を選んでの釣り。
今シーズン年券を購入したので何度か関川に来ていますが、
実はここまでBO!
やっとBO回避。

ちさやんもヒット!


上の岩魚が呑んでいた針。

うれしそうに!? 流れに戻っていきました。
15本 岩魚max24cm。
7月15日(土)、16日(日)木曽 同行者:K君
恒例になりつつあるK君との木曽釣行。
またまたメタボおやじさんから情報をもらったとこを開拓。
・・・・が、先行者有り。
同じ川の別の支流に入り、早々に良型アマゴ!
26cm。

本流に戻って、水量のある落ち込みの巻きで、ヒット!デカイ!
トルクのある引きをいなしてランディングしたのは、
やっとこのシーズン初尺!!
32cm岩魚君。(ニッコウ)


超うれしいっす!
15本 岩魚max32cm、アマゴmax26cm
翌日も開拓にいきますが、先行者に阻まれ、右往左往。
午前中はBO!
午後からテキトーに入った渓で、
GOLDヤマト 25cm。

11本 岩魚max25cm



7月22日(土)梓川 同行者:ちさやん
この日は、朝一からじゃがいも掘り。
いいじゃがいもがたくさんとれました。
シャワーを浴びてから出撃!
メインはイブのブラウン狙い!
川に到着して近くの蕎麦屋でランチのあと、夕方までは十分時間があるので初めての支流に入る。
ポイントに到着した途端、大粒の雨が降り出し、1hほど昼寝をして雨が止んだので入渓。

笹濁りの増水状態。
道路のそばなのでどうかと思ったが、雨でリセットされたのか、もともと魚影が濃いのか、反応は良好!!
良型を数本ヒット。


上流へ移動。
そして、最初のポイントでヒット! ・・・・・ま~ま~でかい。
暗めの渓で、パワフルファイトをいなして近づいてくると・・・・・けっこうでかい!
ランディングすると・・・・・かなりでかい!
なんと!先週に引き続いて、シーズン2本目となる尺岩魚!!!

その後も数本良型を追加。


イブは本流へ

・・・・・・が、強い濁りの中、ハッチも少なく、ライズも無し。
イブは空振りとなりました。
まずはGWに開拓した渓の上流へ入渓。
車止めに1台先行者がありましたが、そのまま突入。
25cm 朱点のないアマゴ? ヤマメ?
ほぼ純系のヤマト
こちらも ヤマメ? アマゴ?
きれいなアマゴ
21本 アマゴmax25cm。
翌日は王滝エリア新規開拓。
渇水で渋い。
13本 岩魚max26cm。
6月11日(日) 北信 同行者:ちさやん
新規開拓の細めの渓。
16本 max26cm。
6月17日(土)18日(日)木曽 同行者:ちさやん
最初の渓は先行者でBO!
移動を繰り返してもBO!
やばそうになってきたので実績のある細流でなんとかBO回避。
初日 9本。
翌日、いつもの渓の新規区間。
純系ヤマト
最後にでた 27cmアマゴ
27本 アアゴmax27cm。
6月25日(日) 北信 同行者:会社の後輩(初心者)
23本 岩魚max27cm。 後輩はなんとか1本。
7月2日(日) 北信 同行者:oko-rocksさん
数年ぶり2回目のコラボ釣行。
当日は雨の予報ながらほとんど降りませんでしたが、
前日までの雨で増水!
そんな中、反応は絶好調!!
okoさん
okoさん
私

(okoさん撮影)
私

(okoさん撮影)
41本 岩魚max28cm。
7月9日(日)関川 同行者:ちさやん
越境釣行。
5月の偵察時は、釣りどころか山スキーの人しかいない状態でしたが、
そろそろいけるかとの読みで行ってみました。
・・・・が、先日の雨なのか雪代なのか、未だ増水中!
細い川を選んでの釣り。
今シーズン年券を購入したので何度か関川に来ていますが、
実はここまでBO!
やっとBO回避。
ちさやんもヒット!
上の岩魚が呑んでいた針。
うれしそうに!? 流れに戻っていきました。
15本 岩魚max24cm。
7月15日(土)、16日(日)木曽 同行者:K君
恒例になりつつあるK君との木曽釣行。
またまたメタボおやじさんから情報をもらったとこを開拓。
・・・・が、先行者有り。
同じ川の別の支流に入り、早々に良型アマゴ!
26cm。
本流に戻って、水量のある落ち込みの巻きで、ヒット!デカイ!
トルクのある引きをいなしてランディングしたのは、
やっとこのシーズン初尺!!
32cm岩魚君。(ニッコウ)
超うれしいっす!
15本 岩魚max32cm、アマゴmax26cm
翌日も開拓にいきますが、先行者に阻まれ、右往左往。
午前中はBO!
午後からテキトーに入った渓で、
GOLDヤマト 25cm。
11本 岩魚max25cm
7月22日(土)梓川 同行者:ちさやん
この日は、朝一からじゃがいも掘り。
いいじゃがいもがたくさんとれました。
シャワーを浴びてから出撃!
メインはイブのブラウン狙い!
川に到着して近くの蕎麦屋でランチのあと、夕方までは十分時間があるので初めての支流に入る。
ポイントに到着した途端、大粒の雨が降り出し、1hほど昼寝をして雨が止んだので入渓。
笹濁りの増水状態。
道路のそばなのでどうかと思ったが、雨でリセットされたのか、もともと魚影が濃いのか、反応は良好!!
良型を数本ヒット。
上流へ移動。
そして、最初のポイントでヒット! ・・・・・ま~ま~でかい。
暗めの渓で、パワフルファイトをいなして近づいてくると・・・・・けっこうでかい!
ランディングすると・・・・・かなりでかい!
なんと!先週に引き続いて、シーズン2本目となる尺岩魚!!!
その後も数本良型を追加。
イブは本流へ
・・・・・・が、強い濁りの中、ハッチも少なく、ライズも無し。
イブは空振りとなりました。
Posted by KIF at 15:57│Comments(5)
│2017フライ
この記事へのコメント
まとめすぎ〜!
凄いパワーに圧倒されました
数もサイズも流石の一言です!
次回の更新を気長に待ってまーす
では良い夏を!
凄いパワーに圧倒されました
数もサイズも流石の一言です!
次回の更新を気長に待ってまーす
では良い夏を!
Posted by flyman"KO"
at 2017年08月02日 12:49

@KOさん
まとめすぎなのか、釣り行き過ぎなのか?
忙しくてブログはなかなか書けませんが、
釣りだけはちゃんと行ってます。(笑)
まとめすぎなのか、釣り行き過ぎなのか?
忙しくてブログはなかなか書けませんが、
釣りだけはちゃんと行ってます。(笑)
Posted by KIF
at 2017年08月02日 18:51

もの凄い釣りっぷりですね~♪
サイズも数も半端ないっスね~!
こちらは雨や野暮用で失速気味です・・(-_-;)
サイズも数も半端ないっスね~!
こちらは雨や野暮用で失速気味です・・(-_-;)
Posted by oko at 2017年08月03日 16:00
@okoさん
私もやや失速気味かな。
たぶんokoさんと行ったやつが、
今シーズンのピーク釣行だった気がします。
夏本番に入り厳しくなってくるでしょうね。
私もやや失速気味かな。
たぶんokoさんと行ったやつが、
今シーズンのピーク釣行だった気がします。
夏本番に入り厳しくなってくるでしょうね。
Posted by KIF
at 2017年08月08日 12:11

相変わらず、すごい釣りっぷりですね。
参加できず申し訳ないです。
参加できず申し訳ないです。
Posted by Y.O at 2017年10月14日 14:19