ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
KIF
KIF(関西イラチフライマン)
2010年6月からブログ開始。ほんとはイラチではないのですが?、釣り上りのスピードが速いといわれ命名してみました。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年09月12日

ほぼ尺W!

9月10日(土)北信の川

ほぼ尺W!


「泣き尺!」 なんて言葉誰がいいだしたのでしょう?

「泣き尺!」ってゆ~と、ほんまに悔しい感じがします。

「ほぼ尺!」でもいいのではないですか。

だって、 ほ ぼ 尺 やねんし! 
前回、尺が出た渓に、尺狙いで ソロ入渓。

ほぼ尺W!


午前中は反応が少なく、食いも渋い。

やっとのせても、チビばかり。

ほぼ尺W!

ほぼ尺W!



「岩魚釣りは午後からだ!」・・・・と、自分を励ましながらどんどん釣り上がる。


13:00過ぎ、フラットな流れの筋でヒット!

岩魚ばかりと思っていたこの渓のかなり上流部で、

なんと、ヤマメ!
ほぼ尺W!



秋になって遡上してきたのでしょうか?


そして、さらに良型ヤマメ!25cm!
ほぼ尺W!

ウレシー!!

ほぼ尺W!

ちょっと鼻も曲がってます。


秋の気難しい岩魚君よりなんとなく釣り易い感じですが。


15:00 あるポイントを機に連続ヒット!

ほぼ尺W!

ほぼ尺W!


時間帯なのか区間なのかは不明ですが、いい感じです!

そして、このポイント。
ほぼ尺W!

左奥の岩前でヒット!

良型だ! パワフルファイトを慎重にいなしてランディング!

ほぼ尺W!

ほぼ尺W!


”尺”!・・・・・には 5mm 足りない!

測りようによっては、30cm。 測りようによっては29cm。

やっぱり、泣き尺。

誰もおらんし、尺にしとこかなぁ~・・・・なんて考えつつ、

思いついたのが 、 「ほぼ尺!」

この名案に自分で納得し、 ご機嫌で釣り上がる。 (我ながら単純です。) 

数本追加して、この釜!
ほぼ尺W!

ど真ん中の強い流れでヒット!

ランディングしたのは、またもや 「ほぼ尺!」

ほぼ尺W!


ほぼ尺W!


16:00 しゅ~りょ~!

本日、岩魚max29.5cm*2本 、 ヤマメmax25cm 、  計18本。


前半は厳しかったけど、後半一気に釣果の伸びた楽しい釣行でした!



でも、やっぱ、2本とも泣き尺とは、くやし~~~!!!


このブログの人気記事
滋賀の渓②
滋賀の渓②

2021年解禁!
2021年解禁!

4~5月 おまとめ
4~5月 おまとめ

夏~秋 おまとめ
夏~秋 おまとめ

同じカテゴリー(2016フライ)の記事画像
ラストは木曽(2日目)
ラストは木曽!(1日目)
開拓!
南信コラボ!
釣行おまとめ10件
木曽三昧 3・4日目
同じカテゴリー(2016フライ)の記事
 ラストは木曽(2日目) (2016-09-29 15:57)
 ラストは木曽!(1日目) (2016-09-27 09:16)
 開拓! (2016-09-20 10:18)
 南信コラボ! (2016-09-05 09:23)
 釣行おまとめ10件 (2016-08-24 16:21)
 木曽三昧 3・4日目 (2016-05-20 12:20)
この記事へのコメント
お~!名案です!
そうそう、尺近い良型釣っておいて「泣き」なんて言い方って、何か「ちがうでしょ?!」ってワタシも思ってました。
以後ワタシも使わせていただきます(笑)。
それにしても、良型を毎回そろえますね~(羨)♪
Posted by okooko at 2016年09月13日 22:48
@okoさん
ぶひっ!
9寸釣ったら素直にうれしくて、
泣き尺釣ったら悔しくなるのはへんですよね~。(笑)
前半戦で折れずにがんばった甲斐がありました!
Posted by KIFKIF at 2016年09月14日 09:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ほぼ尺W!
    コメント(2)