2016年04月27日
盛期突入!?
4月23日(土)・24日(日) 利根川上流

連休だったので、いつもの利根川上流へ渓キャン釣行に行ってきました!
連休だったので、いつもの利根川上流へ渓キャン釣行に行ってきました!
今回はちさやんにプレゼントしてもらったベストの入魂も兼ねています。

パズデザインの岩井ベスト(¥30000位)です。
特段、岩井渓一郎のファンというわけではありませんがなぜかロッドもI's3-LBを使っています。
以前から、このベストがいいなぁ~と思っていて、遂に手に入れました!
ポケット数が格段に多く、2日間使用した結果、前のベスト(古いフォックスファイヤー)よりがぜん着心地が軽い!
とても気に入りました。
さて、釣行初日。
まずは里川エリア。

前回、いい岩魚が出た区間ですが、まだ時間が早いのか? 反応が有りません。
区間の終わり近くまで来て、やっとヒット!
ヤマメさん。

落ちマス。

移動して細流で、
ヤマメさん。

ランチの後は源流エリアへ・・・。
車があるので先行者がいるようですが、とりあえず入渓。

水質も渓相もいい感じです。
厳しいのかと思ったけど、反応良好!
岩魚君。

ヤマメさん。

岩魚君。

最後に里川まで降りてきて、数本追加。
17:00 しゅ~りょ~!
初日、21本 max 22cmくらい
サイズがほしいところです。
2日目
前日の源流エリアから入渓。
車が1台あったが、そのまま釣り上がる。

スタート直後は時間が早いせいか反応がイマイチだったが、
時間とともに反応がよくなる。


そして、このポイントに到着。

写真ポイントの左のたまりに大物が定位しています!!!・・・・が!
こっち(下流)を向いてる!
ムムム。 ゆっくり、そ~っと後退して考える。
「このままキャストしようか?ガケを上って上流に廻ろうか?」
上流に廻ってる間に居なくなるのはよくある事・・・・でも、ここは確実にゲットしたい。
結局、後者を選択!
一度林道側を上って、上流に廻り、覗いて見ると・・・・・居ない!!!
がび~ん!・・・・・とっ、目を凝らしていると、居た!・・・・がっ・・・・今度は上(上流)向いてますやん!
う~ん。 ど~したもんかな~ っと、待っていると、クルリと向きを変えて下流を向いた!
この瞬間に、キャスト・・・・が、1投目はそこそこの位置に入ったが、ドラグまでの時間が短く不発。
2投目、わずかにライン位置を変えてドラグ回避時間をかせぐが、どうか・・・?
1投目より若干いい位置に入ったフライ。 少しの間を置いて、ゆっくりとヤマメが動き出した!
ドラグが早いか?ヤマメが早いか?・・・・・・・すぅ~と近づいたヤマメが・・・・喰った!・・・ヒット!
ポイントは広いので、落ち着いてトルクのあるファイトをいなし、ランディング!
ヤマメさん28cm!


イヤッホ~!!! うれしぃ~~!!!
数は出ていましたが、サイズがでてなかったので、ほっとしました。
その後、数本追加。

道の駅まで戻ってランチ。
その後、別の源流エリアに入るが、水温が低めでイマイチ。
里川に戻って、数本追加。


17:00 しゅ~りょ~!
本日も、21本 maxヤマメ 28cm。
NEWベストもバッチリ入魂出来た、楽しい釣行でした!!!




パズデザインの岩井ベスト(¥30000位)です。
特段、岩井渓一郎のファンというわけではありませんがなぜかロッドもI's3-LBを使っています。
以前から、このベストがいいなぁ~と思っていて、遂に手に入れました!
ポケット数が格段に多く、2日間使用した結果、前のベスト(古いフォックスファイヤー)よりがぜん着心地が軽い!
とても気に入りました。
さて、釣行初日。
まずは里川エリア。
前回、いい岩魚が出た区間ですが、まだ時間が早いのか? 反応が有りません。
区間の終わり近くまで来て、やっとヒット!
ヤマメさん。
落ちマス。
移動して細流で、
ヤマメさん。
ランチの後は源流エリアへ・・・。
車があるので先行者がいるようですが、とりあえず入渓。
水質も渓相もいい感じです。
厳しいのかと思ったけど、反応良好!
岩魚君。
ヤマメさん。
岩魚君。
最後に里川まで降りてきて、数本追加。
17:00 しゅ~りょ~!
初日、21本 max 22cmくらい
サイズがほしいところです。
2日目
前日の源流エリアから入渓。
車が1台あったが、そのまま釣り上がる。
スタート直後は時間が早いせいか反応がイマイチだったが、
時間とともに反応がよくなる。
そして、このポイントに到着。
写真ポイントの左のたまりに大物が定位しています!!!・・・・が!
こっち(下流)を向いてる!
ムムム。 ゆっくり、そ~っと後退して考える。
「このままキャストしようか?ガケを上って上流に廻ろうか?」
上流に廻ってる間に居なくなるのはよくある事・・・・でも、ここは確実にゲットしたい。
結局、後者を選択!
一度林道側を上って、上流に廻り、覗いて見ると・・・・・居ない!!!
がび~ん!・・・・・とっ、目を凝らしていると、居た!・・・・がっ・・・・今度は上(上流)向いてますやん!
う~ん。 ど~したもんかな~ っと、待っていると、クルリと向きを変えて下流を向いた!
この瞬間に、キャスト・・・・が、1投目はそこそこの位置に入ったが、ドラグまでの時間が短く不発。
2投目、わずかにライン位置を変えてドラグ回避時間をかせぐが、どうか・・・?
1投目より若干いい位置に入ったフライ。 少しの間を置いて、ゆっくりとヤマメが動き出した!
ドラグが早いか?ヤマメが早いか?・・・・・・・すぅ~と近づいたヤマメが・・・・喰った!・・・ヒット!
ポイントは広いので、落ち着いてトルクのあるファイトをいなし、ランディング!
ヤマメさん28cm!
イヤッホ~!!! うれしぃ~~!!!
数は出ていましたが、サイズがでてなかったので、ほっとしました。
その後、数本追加。
道の駅まで戻ってランチ。
その後、別の源流エリアに入るが、水温が低めでイマイチ。
里川に戻って、数本追加。
17:00 しゅ~りょ~!
本日も、21本 maxヤマメ 28cm。
NEWベストもバッチリ入魂出来た、楽しい釣行でした!!!
Posted by KIF at 10:02│Comments(6)
│2016フライ
この記事へのコメント
ごぶさたでございますm(__)m
春爛漫!ええ釣りしてますねぇ~♪
yamame は尺か!と思うサイズですが
KIFさんは正直ものです(笑)
春爛漫!ええ釣りしてますねぇ~♪
yamame は尺か!と思うサイズですが
KIFさんは正直ものです(笑)
Posted by mito
at 2016年04月27日 12:01

写真も実物も「尺」ちゃうの?って感じでしたが、2cmも足りてませんでした。
5mm位ならごまかそうかとおもいましたが・・・!(笑)
5mm位ならごまかそうかとおもいましたが・・・!(笑)
Posted by KIF
at 2016年04月28日 12:09

ご無沙汰してまっす!
おぉ~っ!なんちゅうステキな釣りしちゃってるんですかー(羨)。
おぉ~っ!なんちゅうステキな釣りしちゃってるんですかー(羨)。
Posted by oko
at 2016年04月28日 21:43

尺かと思いました(((^^;)
高級ベストいいですね~。
実は一番長持ちする装備品なので良いものをと思いつつ、寿命が短い装備品への出費が大変でなかなか良いものを買えない物の一つだったりします。
高級ベストいいですね~。
実は一番長持ちする装備品なので良いものをと思いつつ、寿命が短い装備品への出費が大変でなかなか良いものを買えない物の一つだったりします。
Posted by gohdon at 2016年04月29日 06:27
@okoさん
ご無沙汰です。
6月中旬にはokoさんエリアに乗り込みます。
2年半~3年ほどお邪魔しますのでよろしくお願いします。
ご無沙汰です。
6月中旬にはokoさんエリアに乗り込みます。
2年半~3年ほどお邪魔しますのでよろしくお願いします。
Posted by KIF
at 2016年04月30日 07:55

@gohdonさん
私も尺かと思いましたが、
何回測っても2cmも足りてませんでした。(笑)
今までベストは¥15000位までで選んでいましたが、
やっぱええもんはええもんやなぁ~と思いました。
大事に末永く使っていきたいと思います。
私も尺かと思いましたが、
何回測っても2cmも足りてませんでした。(笑)
今までベストは¥15000位までで選んでいましたが、
やっぱええもんはええもんやなぁ~と思いました。
大事に末永く使っていきたいと思います。
Posted by KIF
at 2016年04月30日 09:39
