ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
KIF
KIF(関西イラチフライマン)
2010年6月からブログ開始。ほんとはイラチではないのですが?、釣り上りのスピードが速いといわれ命名してみました。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月22日

岩魚9寸!

3月18日(日)天川

岩魚9寸!

週末は雨の予報なので、ほぼ諦めていたが、

土曜日ちさやんと昼飯を食べながら天気予報をみると日曜は曇りに変わった!

「ほな、行こか!」 ということで・・・・・
予報は曇りとはいえ、雲行きは妖しく、到着すると小雨

カッパを着て初めての支流に入渓

前々回・前回・今回ともどの支流も水温6℃

奈良では? 水温4℃以上あれば十分ドライの釣りが成り立つと思っているので十分だ。
(以前は8℃以上を目安にしていましたが・・・・。)

少ないながらも反応はあるが、のらない。

ほどなく、護岸のエグレたポイント。

エグレの奥にフライを流し込み、しゃがんで暗がりを凝視していると ・・・出た! 

デカイ! 食った! よっし・・・  あ~~~~!  

少し強すぎた合わせは、痛恨のスッポ抜け!

がっくし

・・・・が、この出方は岩魚のはず!

再度、挑戦!

何度かずらしたレーンを流して、誘いを掛け、いざ核心へ ・・・・出た!

食った! のった! よっしぁ~~~!

エグレの奥へ突っ込まれないように、早めに引きずり出す!

流れに出たので後は落ち着いていなしてランディング!

岩魚君27cm!
岩魚9寸!

岩魚9寸!

この時期にしてこのサイズは超ウレシイ~~~!

ややサビがあるが、そこそこの体型。

面構えもバッチリだ!

抜かれなければ夏までにやな~。

妄想しながら、同じ場所にリリース。

また、よろしくね~~~!

その後は反応は少ないが、ボチボチアマゴがヒット!
岩魚9寸!

アマゴ今期maxの23cm
岩魚9寸!

脱渓・移動してランチの後、またまた初の支流へ。

入渓早々ヒット!
岩魚9寸!

ここまで不調の ちさやんにもヒット!

2又を左右に分かれ、私が狭い方に入ったが、こっちが当たりのようで、反応良好

小さいがきれいなアマゴがポツポツヒットする。

翌日から岐阜で仕事、本日中に移動なので、

15:30 しゅ~りょ~!

本日、岩魚1本27cm、アマゴ11本max23cm 計12本
  (ちさやん アマゴ1本)


終日小雨が降ってたけど、なかなかの好釣でした!


このブログの人気記事
滋賀の渓②
滋賀の渓②

2021年解禁!
2021年解禁!

4~5月 おまとめ
4~5月 おまとめ

夏~秋 おまとめ
夏~秋 おまとめ

同じカテゴリー(天川)の記事画像
雨の天川
シーズン第1号!
ええ感じ!
やっぱりあきまへん!
数釣り
激寒!
同じカテゴリー(天川)の記事
 雨の天川 (2012-06-19 14:13)
 シーズン第1号! (2012-05-22 15:58)
 ええ感じ! (2012-05-08 18:43)
 やっぱりあきまへん! (2012-04-26 11:20)
 数釣り (2012-04-03 14:15)
 激寒! (2012-03-28 15:24)
この記事へのコメント
祝!よか面構えの岩魚ちゃん。
もぅエンジン全開なのぉ?w
 まったくもぅ・・・・
 渓流スピード違反だな。(´-д-`)ボソ
カメラかえた?(*・ノェ・)コッソリ 
Posted by shima at 2012年03月22日 11:11
こんにちは
良いイワナですね~。独特の顔付きが最高!

> 何度かずらしたレーンを流して、誘いを掛け、いざ核心へ

2回目出すためのこの技、これはアッパレです。
メモしておかなくちゃ!(笑)
Posted by jbopperjbopper at 2012年03月22日 12:03
@shimaさん
暖気運転終了でいいスタートがきれたとこって感じです。
カメラは一緒ですよ~。
ペンタックスW60 防水がダメになって水中撮影は出来ません。
Posted by KIFKIF at 2012年03月22日 12:08
@jbopperさん
岩魚がハッチと間違うことを願ってたまにやります。
誘い中に出たりすると焦って、合わせ切れしたりします。(笑)
Posted by KIFKIF at 2012年03月22日 12:12
KIFさま

いやいや解禁当初から、いいの釣ってますねー(^_^)流石っ。

私の渓流解禁は四月頭の富山出張帰りの蒲田川になりそうですf^_^;)
Posted by お地蔵 at 2012年03月22日 14:57
こんにちは!
早速お邪魔させていただきます。
いいイワナ&アマゴですね!
私も早く釣りに行きたくなってきました。
また、拝見させて頂きますm(_ _)m
Posted by kazumaru at 2012年03月22日 21:43
この時期、27cm!  

いいなぁ。
蒲田じゃなく奈良へ向かった方がイイかな。 ((o・д・)bグッジョブ♪
Posted by blue at 2012年03月22日 21:56
@お地蔵さん
蒲田いいですね~。
今、岐阜に居ますが時間が取れれば行こうと思ってましたが無理なんで、明日帰阪です。
私の分もがんばってきてください!
悪天候がいいですよ!
雪と共にハッチ・ライズが起きたりします。
Posted by KIFKIF at 2012年03月23日 12:51
@kazumaruさん
コメントありがとうございます。
kazumaruさんに釣りまくられると、
一気にプレッシャーが高くなりそうです。(笑)
Posted by KIFKIF at 2012年03月23日 13:16
@blueさん
蒲田と同じ時間くらいで来れるかも知れませんね。
でも、蒲田にはもっとデカイのが潜んでると思いますよ~!
Posted by KIFKIF at 2012年03月23日 13:18
早くも大岩魚ですねー
長良川もサイズが上がってきますから
ライズ戦線もお待ちしてますよ〜
Posted by Jets at 2012年03月25日 11:10
@jetsさん
先週はそちらに居ましたが、
竿を振るタイミングがありませんでした。
美味しいウナギ(しげ吉)を釣って帰りました!(笑)
Posted by KIFKIF at 2012年03月26日 22:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
岩魚9寸!
    コメント(12)