ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
KIF
KIF(関西イラチフライマン)
2010年6月からブログ開始。ほんとはイラチではないのですが?、釣り上りのスピードが速いといわれ命名してみました。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月25日

天川 管釣り

10月23日(土)天川管釣り釣行
天川 管釣り

日曜日は雨の予報なので、

土曜日、天川の管理釣り場に行ってきました。

K君同行で、のんびりと釣り場へ向かう。

天川 管釣り

9時トンネル上の駐車エリアに着くと、既に10台程の車がとまっている。

準備をしていると、あがってきたFFMが、

「魚が上を向いてないから、沈めないと・・・・・」

といっていたが、とりあえず普通に#16ドライを結んだ。

天川 管釣り

車の下から入渓して、すぐにヒット!

天川 管釣り

ボチボチとニジマスが釣れる。

K君は苦戦している。

11:00、トンネルの下流へ移動。

ここでいきなり、K君にGOODサイズ!32cm!

天川 管釣り

直後に、K君、全く同じポイントで、

天川 管釣り

天川 管釣り

30.5cm、抜群の尺岩魚!

お見事!

私にはアマゴ!

天川 管釣り

自然渓流利用なので、岩魚・アマゴも釣れちゃいますが、
レギュレーションで完全リリースです。
ニジマスは2匹/人までキープOKとのこと。

その後、瀬から、淵から、にじますを追加して、

午前中、14本

午後は、K君が流れで魚を出したい と言うことで、

上流に入る。

大き目の淵には40~50cmが何匹かいるが、

基本的に無反応なので、無視していたが、

なぜか気になるヤツ目に付いた。 

K君には先行してもらって、粘ってみることに

とっかえ、ひっかえ、ドライを流すが、ことごとく無視!

そこで、マル秘のオリジナル「赤虫君」を沈めてみることに。

他の魚で、沈下速度を試したあと、

ヤツの50cmほど上に投入・・・・・・ヤツの目の前付近を流れるハズ ・・・・・(フライは見えない!)

ユラリとゆれて、口が開いた!

見えないが、食ったのを確信して合わせ!・・・・・のった!

瞬間、広いプールを遁走!ジャンプ!遁走!ジャンプ!遁走!ジャンプ!

左手は、リリースしっぱなし!

とめたら間違いなく切れる!

運よく、「赤虫君」を付ける時に、7Xを6Xに変更していた ので、なんとかなるはず!

走る、潜る、耐える、寄せる、走る、潜る、耐える、寄せる・・・・・・・・・・。

何度も繰り返す。


長期戦になり、ふと、気を抜きそうになるが、

管釣りといえど、これをバラすと、後悔するので、集中する。

徐々に弱くなり、近づいてきたが、まだ、パワフルだ!

1回目のランディングを敢行するが、失敗!

再度、落ち着いて、ヤツの隙を見図って、ランディング・・・・・キャッチ!天川 管釣り

ヒレは丸いが、42cm存分にファイトを楽しませてもらった!

その後は、流れを中心に釣り上がり、数匹追加。

特にK君は好調のようで、 「ツ抜け」突破

15:00、先行者に追いついたので、下流に移動。

トンネル下を見に行くが、人が多い。

駐車エリア直下のプールが空いたので、残りの時間、そこでドライやウェットで遊んだ。

天川 管釣り

カワゲラ君。
天川 管釣り

2匹でクルクルと噛みあい?ケンカかな?
天川 管釣り

少し、色付いて きています。
天川 管釣り

16:00、しゅ~りょ~!

本日、にじます 24本 max42cm 、 アマゴ 1本
  (K君 にじます 15本位 max32cm 岩魚 1本 30.5cm)


K君 「盛期のように、筋で釣れたので楽しかった!」

と、大満足したようだ。

よかった、よかった!

釣りの後は、 「天の川温泉」に行きました。

釣り券の購入証明を漁協で貰って、持って行くと、¥600が¥400になるよ~!


このブログの人気記事
滋賀の渓②
滋賀の渓②

2021年解禁!
2021年解禁!

4~5月 おまとめ
4~5月 おまとめ

夏~秋 おまとめ
夏~秋 おまとめ

同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
天川管釣り(その3)
北田原
湯原コラボ
湯原コラボ宣言
天川コラボ
美濃FA
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 天川管釣り(その3) (2010-12-15 12:40)
 北田原 (2010-12-09 22:08)
 湯原コラボ (2010-12-04 22:31)
 湯原コラボ宣言 (2010-11-27 16:40)
 天川コラボ (2010-11-18 08:43)
 美濃FA (2010-10-13 18:35)
この記事へのコメント
こんばんわ!

良いサイズが釣れたんですね~
僕も行ってみようかな?

ヘタッピな僕でも釣れるかな・・・・?
Posted by コロン at 2010年10月25日 23:25
こんばんは。

いい釣り場ですね。
アマゴも尺イワナも^^!
自然渓流でこれだけ遊べたら楽しいです。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2010年10月26日 00:04
こんばんは、KIFさん!

あぁ~ぁぁぁ・・楽しそう(羨)。
以前からこの釣り場はどなたかのブログで知ってましたが・・楽しそうぅぅぅぅぅ・・(羨)。
この時期自然渓流でフライロッドを振れるだけで・・・うぅぅぅぅ羨ましい(笑)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2010年10月26日 00:40
私も土曜に管理釣り場で頑張ったよ!
Posted by ちさやん at 2010年10月26日 06:57
おっ!
ちなみに・・・・ぐるぐる回ってるのはペアリング?
Posted by ちさやん at 2010年10月26日 07:50
@コロンさん
おはようございます。
気持ちいいので、ぜひ行って下さい。
魚はニジマスだけど、
盛期の渓流のような釣りができますよ!
Posted by KIFKIF at 2010年10月26日 08:29
@release-windknotさん
おはようございます。
天川は私の管釣りの中で3本指に入ります。
自然渓流利用なのがいいです。
岩魚・アマゴ・・・・・狙って釣ってはいけない気がしますが、
釣れてしまうのは仕方が無い。(^-^)
Posted by KIFKIF at 2010年10月26日 08:34
おはようございます。
やはり自然渓流利用の菅釣りは良いですね~!
イワナにアマゴ、こんな時期にも釣れるなんて…
ただ、大物レインボー狙いも楽しそう!
サイトで仕留めるとは流石です!
Posted by jbopper at 2010年10月26日 08:57
@oko-rocksさん
おはようございます。
ハイ!とても気持ちよかったです!(^-^)
遠征で来るほどでは無いと思いますが、
こちらに来る機会があれば寄ってみて下さい。
Posted by KIFKIF at 2010年10月26日 08:59
@ちさやん
おはよう!
ペアリングかと思いましたが、
ずっと、ぐるぐる回って噛み合いをしてたので、
ケンカに見えました。
Posted by KIFKIF at 2010年10月26日 09:02
@jbopperさん
アマゴは秋色でしたが、
岩魚は見事な魚体でした。
ニジマスと比べるとサイズは劣りますが、
やっぱりきれいです。
サイトは無視されると思っていましたが、
一発で喰ったのと、喰った瞬間に走って、
ジャンプしまくったので少し焦りました。
まるで、野生化したニジのようなファイトでした。
Posted by KIFKIF at 2010年10月26日 09:13
 こんばんは。イーですね!ハイシーズンの渓流みたいで楽しそうだ。渓相もいいし居残りイワナやアマゴまでいるとは最高ですね。
 ボクもウズウズしてきましたー。
Posted by safari555 at 2010年10月26日 20:49
こんばんは。

自然の川の流れの中でニジマスを相手にするってのも面白そうですね。
こちらでニジマスの管理釣り場って言うとポンドばっかりですから。

木曽の黒川でアマゴと思ってあげたのがニジマスだったのは内緒!
Posted by blue at 2010年10月26日 21:00
@safariさん
こんばんは。
天川集合しますか!
私もやや遠いけど、safariさんはもっと遠いな~。
湯原(岡山)でもいきますか!
Posted by KIF at 2010年10月26日 23:18
@blueさん
こんばんは。
そうですね~。
確かにそっちはポンドが多いですね。
好みによりますが、
管釣りに関しては、
こっちの方が面白いかも?
Posted by KIF at 2010年10月26日 23:20
KIFさま

すんごいですねっ~
あんなのと相手できるのですかぁ

私も一回いきますっ

青物シーズン終わってから。
また情報お願いいたします。
Posted by お地蔵 at 2010年10月27日 22:20
こんばんは。
今日、上海から戻りました。
コメ返遅くなりました。
天川の管釣りは自然渓流利用なので、
とても気持ちいいですよ!
ぜひ、行ってみて下さい!(^-^)
Posted by KIFKIF at 2010年10月29日 20:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
天川 管釣り
    コメント(17)