ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
KIF
KIF(関西イラチフライマン)
2010年6月からブログ開始。ほんとはイラチではないのですが?、釣り上りのスピードが速いといわれ命名してみました。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月30日

源流の陣参加その1

みかんさん主催の「勝手に源流の陣2010秋」に参加。
9/23~25の開催であったが、
9/24・25の2日間参加9/26は釣友K君と2人で居残り
まずは!
9月24日(金)梓川釣行記源流の陣参加その1

23日夜にみかんさんと合流してプチ酒宴。
この日は雨・雷・濁流にやられて、厳しい状況だったとのこと。
明日の天気も微妙であるが、回復傾向にはちがいない。
ま~心配しても、自然相手のことなんで、なるようになるだけだ。
朝、5時に集合して、 「沢割り」
気持ちは全員とコラボしたいくらいだが、そういうわけにもいかないので、
以前から噂を聞いていた、ナカモトさんとのコラボを希望させてもらい、
ナカモトさん、massa520さん、K君、私の4人での釣行となった。

ナカモトさんの案内で、梓川方面へ。

最初の系は水量のある本流。

源流の陣参加その1

ナカモトさん、
LRTとスーパーメンディングで、難しい対岸のポイントをドラグフリーで流している。
・・・・・と、あっさりと、ヒット!
しかも、いきなり尺岩魚!

なんてこった! すご過ぎる~~~~~!

青く逞しく育った本流の尺岩魚は、立派な魚体だ!

私はよく、自分の技術不足を、ウェーディングでカバーするのだが、
このトルクフルな流れではカバーしようが無い。

ここではナカモトさんの独壇場!
源流の陣参加その1

そのまま交互に釣りあがるが、反応が無い。
いや、反応させられ無いのか?

そして、事件が!
やや尖り気味の岩の上から大岩の向こうを1投・2投。
もう少し大岩の向こうを覗こうと体を乗り出した瞬間!
バランスを崩した。
コンマ数秒の出来事だが、私にはスローモーションのように覚えている。
体制を復活させる術は既に無い と判断して、
ダイブを決意!
両足着地できる体制で、底の見えない強い流れ に落ちる。
浅いことを願いながら、入水!
願いもむなしく、胸まで冠水!
10℃の水でずぶ濡れ・・・・。

みなさん、心配お掛けしました。・・・・・スイマセン。(汗)

私1人車へ戻り着替えていると、すぐにみんなが戻ってきた。

ダムの放水で一気に増水・濁流になってしまったのだ!

仕方なく、移動となったが、これが逆に我々(特にナカモトさん以外の3人)には好転をもたらしてくれることに。

30分程の走行で、ナカモトさんが案内してくれたのは、高原を流れるのどかな川

源流の陣参加その1

上も広く、FF向きなすばらしいところだ。

ナカモトさんが気を遣って、3人を先行させてくれるが、
30分ほどは反応が無い。

誰か釣らないことには、いつまでもナカモトさんが後追いになるので、
プレッシャーがかかる。

そんななか、なんとか私に1本目が出た。

源流の陣参加その1

そこからは、4人順番となり、反応も良くなってきた。

ハッチが徐々に増え、かなり活性があがっている

この時期でこれほどのハッチを見たのは初めてかもしれない。

massaさん、K君にもヒットして、全員で一安心。

源流の陣参加その1

ランチ(おにぎり)にする。

昼食後も、反応は好調!

各自釣果をのばしていく。

源流の陣参加その1

源流の陣参加その1

この日max25cm

源流の陣参加その1


massaさんは、私の経験年数の1/3にもかかわらず、とてもきれいなキャスト&ドラグフリーである。
(自分の成長の遅さがイヤになってしまうが、ま~それはそれでいいとしよう。)

massaさん

源流の陣参加その1

ナカモトさんに見守られながら、K君

源流の陣参加その1

結果的には4人で30本以上の好釣果となり、全員ホクホクでの納竿となりました。

ナカモトさん、ええとこに連れて行ってくれてありがとうございました
massaさん、楽しい釣りを ありがとうございました。

本日、岩魚9本 max25cm  (K君 岩魚8本)

集合場所に戻って、焼肉屋さんで宴会。
(泊まり組だけ、飲んでスイマセン

解散後も、泊まり組だけでさらに酒宴

とても楽しい1日でした。


このブログの人気記事
滋賀の渓②
滋賀の渓②

2021年解禁!
2021年解禁!

4~5月 おまとめ
4~5月 おまとめ

夏~秋 おまとめ
夏~秋 おまとめ

この記事へのコメント
こんにちは。
楽しそうな集まりですねえ。
しかも大漁じゃないですか!
さらに飲み会まで!
もしよろしければ来年誘ってもらえないでしょうか?

しかし、この時期の入水は渾身ですね
Posted by jets at 2010年09月30日 13:23
こんにちは!
シーズン終盤にまとめて釣りまくりですね!
ただ、ダイビングにはチト季節外れのような…(笑
(ご無事で何よりです。)
 >技術をウェーディングでカバーする
これは私も耳が痛い…先日私は、枝沢に逃げました。
全員良い釣果でよかったですね。
地元のナカモトさん、さすがのガイドです!
Posted by jbopper at 2010年09月30日 16:44
@jetsさん
こんにちは。
とっても楽しいよ~!
ぜひ、コラボしましょう!
あんな完全水没は初めてです。
超寒かったっす!
予備のウェィダーがあって助かりました。
Posted by KIFKIF at 2010年09月30日 17:58
@jbopperさん
こんにちは。
>シーズン終盤に・・・・
そんなことありません、年中釣ってました。(笑)
今年は過去最高の釣行日数でした。
ナカモトさんはやっぱバリバリでした。
Posted by KIFKIF at 2010年09月30日 18:02
こんばんわ。

初の同行ありがとうございました。
ワイワイガヤガヤすごく楽しかったですよ~。

ハプニング(笑)があった最初の川ではこの後どうなることかと思いましたが、2本目の川はFFには最高の川でしたね。
しかも、運良くムシの大量ハッチにも遭遇して、終わってみれば大満足の1日でしたね。

また、来年もよろしくお願いしますね!
あ、もしご希望があれば長良川水系ご案内しますよ~(笑)。
Posted by massa520 at 2010年09月30日 19:42
良かったですね~。
楽しく過ごせたようですね~。

私も夏や秋の陣には参加したくて仕方が無いのですが、いつもタイミングが合わなくて残念です。
来年こそは参加したいな~。
Posted by gohdon at 2010年09月30日 21:47
こんばんわ
  
子供の行事など、色々としがらみで
お会い出来ずに残念でした
   
いいなぁ~
ナカモトさんはホント開けた渓では
いつも惚れ惚れする釣りっぷりですよ
   
渓は今日で終わりですけど
また来シーズンも変わらずお願いします
  
宜しければ、お気に入りブログに
登録させて下さい。
  
Posted by メタボおやじ at 2010年09月30日 23:37
こんばんは。
お疲れ様でした。

うちのチームは冷たい雨で水温が下がって難
儀しましたが、4人で30本以上とは梓川水系
ってええ所なんですね~。
僕も来年連れてってもらお♪
Posted by みかんみかん at 2010年10月01日 00:59
ラスト渓流凄いですねっ!

いい締めくくりになりそうで、羨ましいです。
ご無事で何よりです。

続きも楽しみにしてます。
Posted by お地蔵 at 2010年10月01日 06:39
こんにちは、KIFさん!

スゴ腕と評判のKIFさんも唸るナカモトさんて、噂どおりスーパーテクニックの持ち主なんですね。
来シーズンはKIFさんの荷物持ち&ロケ班でいいからワタシもご一緒させてくださいね~(笑)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2010年10月01日 09:04
@massa520さん
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
高原の川は最高でしたね。
>長良川水系ご案内しますよ~(笑)。
じゃあ~、尺アマゴが必ず釣れるとこお願いします。(笑)
Posted by KIF at 2010年10月01日 19:20
@gohdonさん
こんばんは。
ぜひ、来年お会いしましょうね~。
Posted by KIF at 2010年10月01日 19:22
@メタボおやじさん
こんばんは。
今回はお会いできず残念でした。
来年お会いしましょう!
登録、ぜひお願いします。
わたしもさせていただきます。
Posted by KIF at 2010年10月01日 19:25
@みかんさん
こんばんは。
今回は、ハッチも始まり、とてもいい状態でした。
ほんまええとこ連れて行って貰いました!(喜)
Posted by KIF at 2010年10月01日 19:26
@お地蔵さん
こんばんは。
終盤の釣りは、天候にも恵まれました。
残り2回分、記事出来次第UPしま~す!
Posted by KIF at 2010年10月01日 19:29
@oko-rocksさん
こんばんは。
ナカモトさんはバリバリです。
>荷物持ち&ロケ班 ??
荷物はロッドしかないのに、
それ持たれたら、釣りできまへんがな!(笑)
Posted by KIF at 2010年10月01日 19:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
源流の陣参加その1
    コメント(16)