ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
KIF
KIF(関西イラチフライマン)
2010年6月からブログ開始。ほんとはイラチではないのですが?、釣り上りのスピードが速いといわれ命名してみました。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月21日

石徹白ふぁいなる2日目~尺~

9月12日(日)石徹白釣行2日目

石徹白ふぁいなる2日目~尺~

夜中、激しい雨が車の屋根をたたく音で目を覚ました。
寝る前は満天の星空だったが、土砂降り になっている。
明日が心配になるが、なるようになるだろうと、再び眠る。
6:30に目を覚まし、外を見ると、雨は止んでいる
ラッキーだ。
のんびりと朝食・準備を済ませ、支流Bに入るつもりだったが、
既に先行者有り
無視してもいいのだが、午後に戻ることにして、支流Cへ移動
支流Bは昨夜の雨に関係無く渇水支流Cはやや増水
さほど離れていないのに、川によって ずいぶん違う ものだ。

石徹白ふぁいなる2日目~尺~

K君と交互に釣りあがるが、反応が無い

しばらくして、私にヒット!

石徹白ふぁいなる2日目~尺~

だんだん良くなるのかと思ったが、その後ほとんど反応が無い

予定の区間を終えて、昼食・支流Aに移動。
まだ、車はあるが、無視して入渓

水が少なく、反応も渋い

ぼちぼちとアベレージサイズを出しながら最初の堰堤に来た。

石徹白ふぁいなる2日目~尺~

K君と左右に分かれて、攻める。

私が右の堰堤直下にフライをキャストして、
ひげひげジックリ待つほどもなく、(じゃあいちいち書くなっちゅうねん!)(笑)
横から、デカイのが喰った!

堰堤は広いので、余裕を持って、ファイトをいなすが、
昨日の失敗があるので一抹の不安はある

何度かの突込みを耐え、無事ランディング!

微妙なサイズに見えたが、
K君立会の下、計測すると、ジャスト尺! 

石徹白ふぁいなる2日目~尺~

石徹白ふぁいなる2日目~尺~

”尺” とったど~~~!

リリース後、水中撮影。
石徹白ふぁいなる2日目~尺~


尺はでたものの、渋さ には変わりなく、
20cm前後を、少し追加しただけ。

歩いて移動して下流をやるが反応無し。

支流B終了。

明日から海外出張なので、早く帰るべきなのだが、

なぜかCRに居た。

無駄だった。

K君がアマゴを出して、しゅ~りょ~!

本日、岩魚7本 max30cm。  (K君 4本)

帰りは、疲れた体に鞭打って、爆走! 

帰って寝たのは2時過ぎ てました。

バカです。(CRが余計でした。) (反省)  

誰が猿やねん!

「はい、私です」


このブログの人気記事
滋賀の渓②
滋賀の渓②

2021年解禁!
2021年解禁!

4~5月 おまとめ
4~5月 おまとめ

夏~秋 おまとめ
夏~秋 おまとめ

同じカテゴリー(石徹白)の記事画像
石徹白ふぁいなる1日目
石徹白増水 ~その2~
石徹白増水 ~その1~
石徹白 尺
同じカテゴリー(石徹白)の記事
 石徹白ふぁいなる1日目 (2010-09-20 17:02)
 石徹白増水 ~その2~ (2010-07-12 14:35)
 石徹白増水 ~その1~ (2010-07-07 15:08)
 石徹白 尺 (2010-06-19 14:19)
この記事へのコメント
こんばんは。KIFさんは生粋のフライマンで生粋の渓師で生粋の釣り○○です!ぼくたち釣り馬鹿の(しまった!言ってしまった)憧れであります。ボクも追いかけていきますね。
 尺!!お見事です。
Posted by safari555 at 2010年09月21日 20:55
こんばんは
きれいな尺イワナ…陸の写真も良いですけど、やはり水中だと
凛々しくスマートな感じが素敵ですね!
名人でも、サイズと数の両方を揃えるのってやはり大変なのですね。
Posted by jbopper at 2010年09月21日 21:18
こんばんは、KIFさん!

尺イワナ・・いいなぁ~(羨)!
綺麗で顔つきもカッチョイイ!水中写真ってニガテなんですよねワタシ・・釣れる魚がサイズ不足なのでしょうか(苦笑)。
・・尺・・いいなぁ・・(笑)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2010年09月21日 21:37
こんばんは。

シーズン終盤での尺イワナ、貴重ですね~。
お見事♪
これでオフの間も尺イワナの画像を肴に、美味
い酒が飲めますね~。
Posted by みかん at 2010年09月21日 21:59
@safariさん
こんばんは。
ありがとうございます。
先日のコラボもありがとうございました。
自分のHRにあんなにいい渓があるとは、まだまだ調査不足でした。
来年のコラボも楽しみですが、
酒飲んで釣り○○談義も楽しみです。
ぜひ、実現させましょうね!
Posted by KIF at 2010年09月21日 22:02
@jbopperさん
こんばんは。
今回は、写真写りが尺っぽくない。
水中撮影もややボケです。
撮影技術も磨かないとダメですね。
でも、確かに、水中はヒレが立って、
魚本来の姿になりますね。
=====
名人ではありません。
変人です。(笑)
=====
明後日は残念ながらニアミスになりそうです。
Posted by KIF at 2010年09月21日 22:11
@oko-rocksさん
こんばんは。
水中撮影できたのは、たぶん、
私がうれしくて、写真とりまくりで、
魚が疲れた結果だと思います。
すぐにリリースするチビは、
あっという間に流れに戻っちゃいますもんね。
ほんまはいち早くリリースしないとダメですね。
Posted by KIF at 2010年09月21日 22:18
@みかんさん
こんばんは。
最近、酒や晩餐への食い付き抜群ですね。(一笑・二笑・・・・六笑)
釣りよりそっちメイン?
私もそんな感じかも?
さあ~!
当日は各人、尺1本出して、七笑で大笑しましょう!(爆)
5mm足りない人は飲めませんよ!(大爆!)
Posted by KIF at 2010年09月21日 22:29
すんごいですねっ。
すんごいっ。

私まだ石徹白に行ったことありません。

ぜひ、来年は連れてってください。

シーズン最後?にさすがです。
Posted by お地蔵 at 2010年09月21日 22:48
@お地蔵さん
こんばんは。
ぜひ、機会を作ってコラボしましょう!
石徹白は最後?かもしれませんが、
まだ、行きますよ!
お地蔵さんももちろん
で・す・よ・ね!(笑)
Posted by KIF at 2010年09月21日 23:07
こんばんは。

堰堤下の尺イワナ、お見事!
小型魚やら底石の配置やらで、一発で本命を出すのって私には難しく思える場所です。
しばらくは良い夢が見られそうですね^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2010年09月22日 00:01
@release-windknotさん
こんばんは。
ありがとうございます。
この尺は運がよかっただけだと思います。
前日のことを考えると、3度目の正直だったのかも?
Posted by KIF at 2010年09月22日 00:07
おはようございます。

見にきました。

尺、りっぱです。
こちらは、今シーズン、尺にあってません。
やっぱり、尺は、良型5本に匹敵するのでは?
Posted by 直 at 2010年09月22日 08:51
@直さん
こんばんは。
>良型5本
じゃあ、計11本で「ツ抜け」!
ということにしようかな?
我々渓流FFMにとっては、
”尺 ”
特別な響きがありますね。
残りはほんまにあと僅か!
がんばって尺取りにいきましょう!
Posted by KIF at 2010年09月22日 22:10
こんにちは~。
宣言通りに尺イワナを出すところはさすが石徹白マスターですね(^^)
今年はあちらには一回しか行ってませんが本流とC&Rくらいしか知らないので、また機会があったら御一緒してやってくださいね。
Posted by gohdon at 2010年09月23日 08:58
@gohdonさん
こんにちは。
ありがとうございます。
ぜひ、コラボしましょうね!
今晩から木曽へ向かいます!
Posted by KIF at 2010年09月23日 11:20
こんにちは。

やっぱり尺は顔が違いますねえー。
石徹白の支流はポテンシャル高いですよね。
いつでも出してしまうんですから、尊敬しますよ。
Posted by jets at 2010年09月23日 17:02
@jetsさん
こんばんは!
すいません、見逃すとこでした。
石徹白はやっぱすごいです!
ここでの尺は特別なことでは無くなってしまいそうです。
こんなことをゆ~てる自分がプレッシャーで自滅しそうです。
Posted by KIF at 2010年09月27日 21:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
石徹白ふぁいなる2日目~尺~
    コメント(18)