ラスト釣行!
9月29日(日)月光川
ここぞ!という渓も思い浮かばない今年のFF。
なんだかんだと、今シーズン一番多く通った
月光川をラストに決めました。
天気は最高!
秋晴れの気持ちのいい青空の中、渓に到着。
最後に来て、
今シーズン初めての平水。
釣り始めると、早々に
チビ岩魚が2本釣れたが、その後反応無し。
集中力がなくなってくるが、ここで踏ん張るのが大事と自分に言い聞かせ、
気を引き締めると、
出た! ヒット!
グリグリとパワフルに走り廻る岩魚を、下の瀬に落ちないように丁寧にいなして、ランディング!
26cm。
一安心。
その後反応無く、
脱渓して上流へ移動。
ランチの後、キラキラのきれいな渓を釣り上ると、
ボチボチと岩魚がヒットする。
サイズが伸びないので、1h程で、
別の支流へ移動。
反応が無いまま、泡ポイントに
しつこく浮かべていると、
ヒット!
良型の引きを、落ち着いていなして、ランディング!
プリプリの9寸(27cm)。
満足の1匹。
次の大場所で、
ちさやん、
余裕の尺オーバーを痛恨の連続バラシ!
かなりくやしがっていました。(^_^;)
その後、1本追加して、最後はヤマメ狙いで下流の定番ポイントへ移動。
昼間に先行者を確認していたため、やはり反応が渋い。
なんとか、
チビをヒット。
17:00
しゅ~りょ~!
本日、岩魚7本max27cm ヤマメ1本 計8本
(ちさやん 岩魚3本)
最後の釣りは、天気に恵まれ、水量もいい感じで、
気持ちよく釣りが出来ました!
少ない反応の中、9寸が出て、
満足の〆でした!
お気に入りの、ゆりんこ温泉に浸かり、今シーズンの疲れを流して帰路に着きました。
=====
今シーズンの渓流は終了です!
初めてこのエリア(新潟・山形)で1シーズンを過ごしましたが、
なかなか厳しいシーズンでした。
来年もこのエリアとなりますが、今年の反省をふまえて
楽しんでいきたいと思います。
寒河江川のニジマスは10月末までOKらしい・・・・・。(ボ ソッ)
あなたにおススメの記事
関連記事