岩魚始動!
4月13日(土)月光川
先週末は
あらしのため出撃できず、2週間ぶりの
月光川。
ついに岩魚が動き始めました!
金曜日は雪が降り、
少し寒い土曜日。
曇り空の中、下流部に9時過ぎ入渓。
水面に
おびただしいほどのユスリカが漂っていて、
期待満点!
最初のポイントから
早速反応有り。
少し上流で、
ちさやんヒット! ・・・・・先を越された。(焦)
直後、
大粒の氷が空から
バチバチと降ってきた!
これが原因かどうかは定かでないが、
その後全く反応無し。
単発ライズを発見するも、出ない。
少し上流へ移動して、
やっとこヒット!
チビヤマメ。
午前中終了。
ランチのあと、
雨が降り出しテンション、
上流部を下見に・・・。
雪だらけと思ったが、
やや増水しているが雪も少なく濁りも無い ので入渓。
水温は6℃。 ちと厳しいが、岩下を中心に釣り上る。
反応も無く、
ダメかなぁ~と思い始めた時に、
写真対岸最奥にピンポイントで漂わせたフライに、
ニョロリと出た! ヒット!
少しやせ気味の
23cm!
超うれしい、今季初岩魚! 祝!岩魚解禁!
ちさやんと共に一気にテンション!
続いて、落ち込み脇の緩流帯にフライを落とすと
出た!
・・・が、乗らず ・・・・・合わせ損ねたフライをすかさずそのまま同じ位置に落とすと、
ヒット!
強い!
ポイント自体は広いので落ち着いて対応。
2~3回の突っ込みをいなして、
ランディング!
岩魚君9寸(27cm)
プロポーションもGOOD!
少し行って、対岸の
最岩奥の止水に苦労してキャスト。
ポトリと落ちたフライに岩下から、
ス~と出てきてパクリ! ヒット!
こちらもなかなかのトルクをみせる。
岩魚君25cm。
15:30 大きな堰堤まできたので脱渓。
天気が良くなったので、ライズを期待して下流部へ戻ってみる。
ちさやんが
ヤマメ1本ヒット!
私は反応無しで、
しゅ~りょ~!
本日、ヤマメ1本 岩魚3本max27cm (ちさやん ヤマメ2本)
今季初岩魚(しかも良型)がとてもうれしい釣行でした!
はな
はな
ふき
あなたにおススメの記事
関連記事