北信州でコラボ

KIF

2013年06月12日 20:18

6月9日(日)北信州



ブログ仲間のshimaさん ・ oko-rocksさん 北信州でコラボしてきました!
前日移動を開始して200km弱を走行、途中の高速SAで寝て、朝目覚めて残り100kmを移動。

待ち合わせのコンビニに現れた噂のジムニー!

ドキドキしながらお二人に会うと

・・・ん? え? え~~~!! 

この方がshimaさん!

私の勝手な想定で50代後半と思っていたshimaさん は、全く予想外の少し年上のナイスガイ!

oko-rocksさん は予想通り、少し年上のすっとした優しそうな方!

ともかく、ギャップにドギマギしながら挨拶をすませ、shimaさん おすすめの釣り場へ向かう。


想像以上にハードな歩きで入渓。

到着した渓は、ダイナミックで美しいFFの理想郷のようなとこだった!  

大物狙いなのでティペットに悩んだが、いつも通りが一番と と思い7Xを選択して釣り上る。

お二人がどんどん譲ってくれるので、ともかく早く1本目を出さないと思い緊張する。

そして、巻き返しで見失ったフライをピックアップしたら ・・・・ん? ヒット!?

やっとこの1本目は釣ったのではなく、釣れた魚。



ま~でも一安心

美しい渓に見合った美しい岩魚だ!

少し緊張がほぐれたが、天気がドピーカンなので、反応はやや渋め。

shimaさん はほとんどガイド役に徹していただき、私とokoさん とで釣り上っていき、

ボチボチと追加。

釣れる岩魚は良型が多い。

泣き尺(29cm)




shimaさん おすすめのスペシャルポイントは、

やや大きめの岩から3つの首を出して覗き込むと ・・・・いるいる!

尺クラスを含め、表層・中層・下層に・・・・・10本近く はいます。

左はokoさん右は私shimaさんは岩の上から司令塔

shimaさん の指示の元、  okoさん ・  共に2本ずつヒット!

泣き尺(29cm)


その次のポイントでshimaさん の指示通り覗き込むと

・・・・いた! 

ジャスト尺サイズくらい。

瀬肩(流れ出し)にいるので、食い気満々。

必釣モードで、1m前にキャスト・・・・フライが流れて・・・・と・・・・狙った魚が食う直前に下からさらにデカいのが・・・

グワッ! 

食った!  

ゆっくりと、しっかり合わせてフッキング。

一段落として、下のポイントでパワフルな引きをいなす

(shimaさん撮影)

(shimaさん撮影)

障害物は無いので、安心だ。

パワーが落ち着いたところで、ランディング!

余裕の尺超え、33cm!






放流の無いこの川は、純天然尺岩魚とのこと。

強い流れに適応しているのか、独特の流線型頭部のすごい岩魚だ!

サイコーで~~~す!!!

(私のカメラでokoさん撮影)


次はokoさん


慣れないロッドで尺クラスを痛恨の2回バラシ。

そして3度目の正直。



ファイトしてる魚はデカい!

長いファイトの末、無事ランディング!

こちらも33cm!しかも極太だ!



おめでとうございま~す!


あるエリアから反応が悪くなったが、たまに運よく竿抜けでヒットする。



19:00 しゅ~りょ~!


本日、岩魚 max 33cm 、27~29cm 6本   計14本


車に戻ると、okoさん が準備してくれていた良く冷えたコーラをいただき乾杯!


天気良し、渓相良し、魚良し、気さくなお二人がなにより良し!

最高に楽しいコラボ釣行でした!

ガイドに徹してくれた shimaさん、どんどん譲ってくれたokoさん

ほんまにありがとうございました! 

また、一緒に釣りしましょう!

攻めるokoさん  ・・・・・かっこいい!


見守るshimaさん  ・・・・・かっこいい!


ストーキング中の私   ・・・・・超かっこいい!  ちゃうか!(笑)
(okoさん撮影)


あなたにおススメの記事
関連記事